ウィル・スティーブンス 「多くのことを学べた」 (ケータハム)
2013年7月19日

ウィル・スティーブンス
「本当に良い一日だったし、僕のF1カーでの初走行を実現する手助けをしてくれた全員に感謝したい。僕にとって今日の焦点は出来るだけ多くのことを学ぶことだった」
アレキサンダー・ロッシ 「生産的な一日だった」 (ケータハム)
2013年7月18日

アレキサンダー・ロッシ
「生産的な一日だったし、これだけたくさんの周回を重ねられたことには全員が満足していると思う。もちろん、僕にとって今日はF1ジグソーパズルのワンピースだったし、6月のカナダGPのFP1での走行に加え、2013年マシンの経験を積むことができた」
ケータハム、ウィル・スティーブンスを若手ドライバーテストに起用
2013年7月16日

初日にはリザーブドライバーのアレキサンダー・ロッシ、最終日にはギド・ヴァン・デル・ガルデとシャルル・ピックが午前と午後に分かれてピレリの新しいタイヤを評価する。
ケータハム:納得のレースでダブル完走 (F1ドイツGP)
2013年7月8日

シャルル・ピック (17位)
「自分のレースとしてはOKだった。チルトンを追い抜いたけど、ターン1でハードにブレーキをかけなければならなかったし、かなりすぐに右フロントに大きなバイブレーションが発生した。僕たちはかなり早めにイットストップすることになっていたので、あまり戦略を変更しなくて良かったし、4周目にプライムを装着するためにピットに入った」
シャルル・ピック、ギアボックス交換で最後尾スタート (F1ドイツGP)
2013年7月7日

予選を19番手で終えていたシャルル・ピック(ケータハム)だが、レース前にギアボックスのレイシャフトを交換した。
この部品は、規約違反なしに交換できるコンポーネントではなかったため、スチュワードは、シャルル・ピックに5グリッド降格ペナルティを科した。
ケータハム:まずはマルシャを上回る (F1ドイツGP 予選)
2013年7月7日

シャルル・ピック (19番手)
「FP3の焦点は、トラックがどのように進化するか、予選にむけてどのように準備するかを確認するために作業が多かった。昨日の良い一日を続けられたと、昨晩の作業のおかげで、金曜日より多くのグリップと全体的なバランスを改善させてセッションを開始することができた」
ケータハム:F1ドイツGP 初日のコメント
2013年7月6日

シャルル・ピック (19番手)
「ここに到着する前にも言ったけど、ここは大好きなトラックだし、良い金曜日を過ごせたことをうrしく思う。明らかに前進を果たせた堅実な一日だった。FP1はより多くの空力作業で始め、フローを付けて数ラップ走った」
ギド・ヴァン・デル・ガルデ:F1ドイツGP プレビュー
2013年7月3日

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「ドイツは素晴らしいレースになるだろう。トラックはひ悪的に僕の地元に近いので、多くのオランダ人が応援に来てくれるのもあるし、いつもうまくやってきたトラックだからね。あそこでは、キャリアを通して、全てのカテゴリーで勝ってきた」
シャルル・ピック:F1ドイツGP プレビュー
2013年7月3日

シャルル・ピック (ケータハム)
「シルバーストンの予選後、ギド、シリル、ヘイキと一緒に、偉大なスタッフと家族のイベントのためにリーフィールドに戻った。バーベキューをして、みんなとのQ&Aセッションに参加した。質問のひとつは、レースをするトラックで好きなトラックはどこかというものだった。ニュルブルクリンクと答えた」