ゴードン・マレー、ニキ・ラウダの名を冠した『T.50s Niki Lauda』を発表
2021年2月24日

ゴードン・マレーは、“ファン・カー”として知られる“ブラバム BT46B”やアイルトン・セナがチャンピオンに輝いた“マクラーレンMP4/4”など、数々の名F1マシンを生み出してきた伝説のデザイナー。ロードカーのマクラーレン・F1の父でもある。
ホンダ、八郷隆弘の社長退任および三部敏宏の新社長就任を発表
2021年2月19日

八郷隆弘は、2015年から約6年間の社長在任中、事業環境の大転換期にあたり、ホンダが将来に渡り存在を期待される企業であり続けるために、「2030年ビジョン」を策定。
日産、フェアレディZ プロトタイプを公開
2020年9月16日

トヨタ、新型車『GRヤリス』を発表
2020年9月4日

発売を記念して、TOYOTA GAZOO Racingは、9月16日(水)19:30より、ファンの皆様へGRヤリスの雄姿を披露するオンラインイベント「GR YARIS ONLINE FES」を開催する。イベントでは、GRヤリスの開発に込めた想いや開発ヒストリー、さらに“GR FACTORY”についても伝える。
ホンダ、初の量産型電気自動車「Honda e」を10月30日に発売
2020年8月27日

ホンダが提案する都市型コミューター『Honda e』は、これまでのクルマにはない魅力を追求すると共に、EVの本質を見つめ、柔軟な発想で、未来を見据えてつくりあげたモビリティ。新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインと、力強くクリーンな走りや取り回しの良さ、そして多彩な先進機能を搭載したHonda e。お客様の移動と暮らしをシームレスに繋げる生活のパートナーとなることを目指した。
F1:メルセデスAMG プロジェクトワン、予約受注の270台が完売
2020年8月21日

のメルセデスAMG プロジェクトワンは、メルセデスAMGの創業50周年を記念して開発されたハイパーカー。現行F1マシンに搭載される1.6リッター V6ターボ“パワーユニット”をミッドシップにレイアウトする。推定価格は240万ポンド(約3億4,000万円)とされている。
ホンダ、新型「CBR600RR」をホームページで先行公開
2020年8月6日

新型「CBR600RR」は、高性能な水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒599ccエンジンを搭載し、最新の電子制御技術や空力性能技術を採用するなど、総合性能を高めたスーパースポーツモデル。市販車によるプロダクションレースのベースモデルとしての高いポテンシャルを日常においても楽しんでいただけるよう、ジャストサイズのスーパースポーツモデルとして開発された。
伝説的F1デザイナーのゴードン・マレー、『GMA T.50』を発表
2020年8月6日

ゴードン・マレーは、“ファン・カー”として知られる“ブラバム BT46B”やアイルトン・セナがチャンピオンに輝いた“マクラーレンMP4/4”など、数々の名F1マシンを生み出してきた伝説のデザイナー。ロードカーのマクラーレン・F1の父でもある。
トヨタ、新型ハリアーを発売
2020年6月17日

新型ハリアーは、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や、数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれるただひとつの存在を目指し開発しました。それは、SUVのカテゴリーを超え、“より人生を豊かにするパートナー”という新たな価値を提示したものです。