ブリヂストン:F1日本GP 予選レポート

2010年10月10日
ブリヂストン:F1日本GP 予選レポート
ブリヂストンが、F1日本GPの予選を振り返った。

鈴鹿で開催された日本GP予選は、ブリヂストンのソフトコンパウンド・ポテンザタイヤで他を圧倒する素晴らしいラップでレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルがポールポジションを獲得した。

ベッテルのタイムは1分30秒785。昨日から延期され、決勝当日の午前中に開催された予選は快晴だった。午後の決勝レースではチームメイトのマーク・ウェバーが隣のフロントローに並ぶ。

ブリヂストン:F1日本GP土曜日

2010年10月9日
ブリヂストン:F1日本GP土曜日
ブリヂストンが、F1日本GPの土曜日を振り返った。

今日の鈴鹿サーキットはウェット・コンディションのために走行が制限されたが、スクーデリア・トロロッソのハイメ・アルグエルスアリが最速ラップタイムを記録した。予選セッションは3回の遅延の後に明日に延期となった。

午前のプラクティス・セッションではアルグエルスアリが9周を走った。彼の他に土砂降りのサーキットで計測ラップを記録したのはヴァージン・レーシングのティモ・グロックだけ。現在、予選は日曜日の午前10時、決勝は午後3時に予定されている。

ブリヂストン:F1日本GP初日

2010年10月8日
ブリヂストン
ブリヂストンが、鈴鹿サーキットで行われたF1日本GP初日のフリー走行を振り返った。

日本GP初日は、ブリヂストンのソフトタイヤを装着したセバスチャン・ベッテルが、鈴鹿の曲がりくねったコースで最速ラップタイムを記録した。

セバスチャン・ベッテルは午前のセッションではハードタイヤで最速タイムを記録し、その後、午後のセッションで1分31秒465を記録した。

ブリヂストン:F1日本GPプレビュー

2010年10月7日
ブリヂストン F1日本GP
ブリヂストンが、F1日本GPの展望を語った。

2010年F1世界選手権第16戦日本GPが10月8日〜10日に開催される。ブリヂストンは、鈴鹿サーキットで開催される栄えある母国GPでハード、ソフト両コンパウンドを使用する。

チャンピオン争いの決着も間近に迫る中、全長5.8kmにわたり様々なコーナーが混在する鈴鹿サーキットでブリヂストンタイヤの性能を十分に引き出すことが好結果につながるだろう。

ブリヂストン:F1シンガポールGP レースレポート

2010年9月27日
ブリヂストン F1シンガポールGP
ブリヂストンがF1シンガポールGPの決勝レースを振り返った。

マリーナ・ベイのストリート・コースで開催されたシンガポールGP決勝は、スーパーソフト−ミディアムのタイヤ戦略で戦ったスクーデリア・フェラーリ・マールボロのフェルナンド・アロンソがスリリングな波乱のレースに優勝した。

アロンソはレッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルをリードしてフィニッシュラインを越えたが、その差はわずか0.293秒。最後まで勝負の行方が分からないレースだった。

ブリヂストン:F1シンガポールGP 予選レビュー

2010年9月26日
ブリヂストン F1シンガポールGP 予選
ブリヂストンが、F1シンガポールGPの予選を振り返った。

シンガポールGP予選は、マリーナ・ベイのストリートコースの過酷なターンをブリヂストンのスーパーソフト・コンパウンド・ポテンザタイヤで攻略したスクーデリア・フェラーリ・マールボロのフェルナンド・アロンソが、シーズン唯一の夜の予選でポールポジションを獲得した。

ブリヂストン:F1シンガポールGP プレビュー

2010年9月21日
ブリヂストン:F1シンガポールGP プレビュー
ブリヂストンが、F1シンガポールGPの展望を語った。

2010年F1世界選手権第15戦シンガポールGPが9月24日〜26日に開催される。F1唯一のナイトレースとなるシンガポールGPで、ブリヂストンはミディアム、スーパーソフト両コンパウンドを使用する。

シンガポール市内マリーナ湾地区のストリートコースで行われるナイトレースは、初開催となった一昨年と昨年のいずれもエキサイティングなレースが展開された。全長5.01kmのサーキットは、多くのストレートと低速コーナーが混在する、ブレーキングとタイヤのトラクションが重要なコースである。

ブリヂストン、F1参戦14年の記念タイヤ制作プロジェクトを開始

2010年9月13日
ブリヂストン
ブリヂストンは、F1に参戦した14年間の記念碑として、Twitterに投稿されたメッセージをF1タイヤに刻み込んだ特別なF1タイヤを制作する。

今シーズン末で14年間参戦したF1から撤退するブリヂストンは、F1日本グランプリ開催にあわせ「Bridgestone TwitTYRE Project」を開始。9月中にTwitterに寄せられたメッセージをF1タイヤに刻み込み、日本グランプリの開催期間中、鈴鹿サーキットの ブリヂストン・ブースにて展示する。

ブリヂストン:F1イタリアGP レースレポート

2010年9月12日
ブリヂストン F1イタリアGP
ブリヂストンが、F1イタリアGPの決勝レースを振り返った。

イタリアGP決勝は、ペースの速い、接戦でエキサイティングなレースをソフト−ハードの戦略で戦ったスクーデリア・フェラーリ・マールボロのフェルナンド・アロンソが、今季3度目の優勝を果たした。

ポールポジションのアロンソは2番手からスタートしたジェンソン・バトン(ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス)にスタートで抜かれるが、ピットストップでトップを奪い返し、昨年度チャンピオンを2.9秒差でリードしてフィニッシュラインを越えた。フィリペ・マッサ(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)がバトンにわずか1.2秒差の3位に入賞した。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム