ニコ・ロズベルグ:F1ベルギーGPプレビュー

2010年8月20日
ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
ニコ・ロズベルグが、F1ベルギーGPへ向けての意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「短い休暇を過ごせて楽しかったけど、来週再びレースを始められるのは嬉しいね。スパは間違いなくお気に入りのサーキットのひとつだし、僕たちがレースをする最もチャレンジングなトラックのひとつだ。素晴らしいコーナーがあってラップは非常に高速だし、もちろんオー・ルージュを含めてF1マシンをドライブするには最高の場所だ」

ルイス・ハミルトン:F1ベルギーGPプレビュー

2010年8月20日
ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
ルイス・ハミルトンが、F1ベルギーGPへ向けての意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「チーム全体にとってファクトリーを閉鎖して、休暇をとったのは素晴らしいことだったけど、僕たちは全員がタイトル争いに戻ることを本当に楽しみにしていると思う。休暇は、残りのシーズンに向けてどのようにマシンを改善させるかを考えるための貴重な時間を与えてくれた。僕たちは良い結果だけでなく、残りのシーズンに向けて力強いペースを発揮できると楽観的に考えてこれからの2レースに向かう」

ジェンソン・バトン:F1ベルギーGPプレビュー

2010年8月20日
ジェンソン・バトン (マクラーレン)
ジェンソン・バトンが、F1ベルギーGPへ向けての意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「ベルギーに行くけど、僕たちにはやらなければならないことがあることはわかっている。ハンガリーではあまり力強いレースができなかったし、チーム全体ができるだけ早く再び上位に返り咲きたいと思っている。一方で、僕たちはボディーワークに関するルールが解明されてトップチームとのギャップを縮められると楽観視しているし、スパとモンツァはハンガロリンクよりも僕たちのパッケージに合っているはずだ。それでも、僕たちはシーズン序盤の勢いを取り戻すことが重要だ」

スパ・フランコルシャン、2012年以降のF1ベルギーGP開催を懸念

2010年8月12日
スパ・フランコルシャン
F1ベルギーGPの主催者は、2012年以降のスパ・フランコルシャンの将来を懸念している。

今週、8月29日に開催されるF1ベルギーGPに向けて4万枚のチケットが売れたことが明らかになったが、ベルギーGPの担当者は、現在より多くのお金を費やせる国際的な会場からのプレッシャーが増加していると語る。

「今年のチケット販売は比較的好調です」と広報のクリスチャン・ライエはコメント。

スパ・フランコルシャン、トンネルが崩落

2010年3月22日
スパ・フランコルシャン
スパ・フランコルシャン・サーキットのブランシモン・コーナー近くにあるトンネルの一部が崩落した。

現地の報道では、トンネルが崩落した際に付近には誰もおらず、負傷者はいなかったという。

崩壊したトンネルは、トラックや歩行者のためのものであり、6mの高さがあった。今回の崩落により退避路、ガードレール、マーシャルポストの土台、テレビカメラ1台が破損した。

スパ・フランコルシャンに新たな運営ライセンス交付

2009年11月18日
スパ・フランコルシャン
F1ベルギーGPの会場であるスパ・フランコルシャンに新たな運営ライセンスが交付された。

スパ・フランコルシャンは、騒音に不満を持つ地元住民から要請により、2026年までの運営ライセンスを取り消されており、グランプリ開催が危ぶまれていた。

しかし、新しいライセンスが今週初めにワロニアのフィリップ・ヘンリー大臣によって交付された。

F1ベルギーGP、2009年に500万ユーロの赤字

2009年11月11日
F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
スパ・フランコルシャンで開催された2009年F1ベルギーGPが、500万ユーロ以上の損失を出したことが明らかになった。

スパ・フランコルシャンは、騒音問題で地元裁判所から営業停止を言い渡されているが、レース主催者は2012年に契約が終了したあとはニュルブルクリンクとの交互開催を検討している。

報じられたところでは、キミ・ライコネンが優勝した2009年のF1ベルギーGPは、決勝日にわずか5万人強の観客しか訪れず、513万4,000ユーロ(約6億9,400万円)の赤字を出したという。
«Prev || ... 134 · 135 · 136 · 137 · 138 · | Next»
 
F1-Gate.com ホーム