F1バーレーンGP 予選:ハミルトン圧巻のポールでメルセデスが1列目独占
2020年11月29日

2020年のF1世界選手権も残すは3戦。バーレーンでの2戦とアブダビで連戦となるトリプルヘッダーで幕を閉じる。その焦点の舞台となるバーレーン・インターナショナル・サーキットは、2004年に完成し、同年4月に最初のF1グランプリを開催している。
【速報】 F1バーレーンGP 予選 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手
2020年11月29日

ホンダF1勢は全4台がQ3に進出。レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペン3番手、アレクサンダー・アルボンが4番手。アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが8番手、ダニール・クビアトが10番手で予選を終えた。
【速報】 F1バーレーンGP 予選Q2:ホンダF1勢の全4台が通過
2020年11月28日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。Q3に進出したドライバーはQ2でタイムを記録したタイヤでスタートすることになるが、ソフトでコースに出たアルファタウリ・ホンダの2位以外はミディアムタイヤでアタックを開始。
【速報】 F1バーレーンGP 予選Q1:ホンダF1勢は全4台が通過
2020年11月28日

現地時17時00分から18分間のQ1セッションはスタート。気温26度、路面温38度のドライコンディション。このセッションでは下位5台が脱落する。ミディアムでコースに出たランス・ストロール(ウィリアムズ)以外は全員がソフトタイヤで走行を開始する。
F1バーレーンGP 予選:速報ツイート&Twitch
2020年11月28日

現地時間14時から行われたフリー走行3回目は全チームがソフトタイヤだけで走行を実施。ソフトはレースでは不要なタイヤだと考えられており、ミディアムとハードを温存したと思われる。
レッドブル・ホンダF1、アレクサンダー・アルボンのシャシーを交換
2020年11月28日

初日のフリー走行2回目にアレクサンダー・アルボンは、最終コーナーで膨んで人工芝でコントロールを失ってスピン。タイヤバリアに突っ込み、RB16はチーム代表のクリスチャン・ホーナー曰く「かなりの量」のダメージを負った。
F1バーレーンGP フリー走行3回目:レッドブルF1のフェルスタッペン首位
2020年11月28日

トワイライトレースで開催されるF1バーレーンGPは、例年、日中に行われるFP1やFP3は捨てセッションと考えられていた。しかし、今年は11月へと日程が移動したこともあり、初日のFP1とFP2でタイムにあまり変化がなかった。そのため、FP3もマシンを仕上げていく上で有用なセッションとなった。
【速報】 F1バーレーンGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンが首位
2020年11月28日

ホンダF1勢はそれ以外の3台も好調。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが4番手。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは6番手、ダニール・クビアトは8番手と全4台がトップ10入りした。
アルファタウリ・ホンダF1 「変更によってマシンは期待通りに改善した」
2020年11月28日

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが6番手、ダニール・クビアトが9番手と2台がトップ10入り。残りの週末に期待をもたせる初日となった。