【動画】 フェラーリF1勢がオープニングラップで同士討ち
2020年7月13日

セバスチャン・ベッテルは10番グリッド、シャルル・ルクレールは3グリッド降格ペナルティによって14番グリッドからレースをスタート。だが、ターン3でインを突いたルクレールがベッテルの側面に乗り上げる形で接触。ベッテルのリアウイングは外れてリタイア。
F1シュタイアーマルクGP 決勝:ハミルトンがポール・トゥ・ウィン
2020年7月13日

2戦連続同一サーキットでの開催は史上初。グランプリは“その国(地域)で最高峰のレース”を表す言葉であり、原則として同じ名前を使いまわすことができない。
【速報】 F1シュタイアーマルクGP 決勝 結果:フェルスタッペンが3位表彰台
2020年7月12日

ホンダF1勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。チームメイトのアレクサンダー・アルボンが4位入賞。アルファタウリ・ホンダはダニール・クビアトが10位入賞、ピエール・ガスリーは15位でポイント獲得はならなかった
F1シュタイアーマルクGP 決勝:実況ツイート&Twitch
2020年7月12日

土曜日は雨となったレッドブル・リンクだが、日曜日の天候は晴れ。気温20度、路面温度39度のドライコンディションとなっている。
2020年 F1シュタイアーマルクGP 決勝:正式スターティンググリッド
2020年7月12日

ペナルティを科せられるドライバーは4名。マクラーレンF1のランド・ノリスは、フリー走行1回目に黄旗区間でオーバーテイクしたとして3グリッド降格ペナルティを科せられた。6番手で予選を終えたノリスは9番グリッドから決勝をスタートする。
F1シュタイアーマルクGP:インタラクティブファンスタンドを設置
2020年7月12日

無観客レースとして開催されているF1シュタイアーマルクGPは、ターン10のグランドスタンドには1000個のLEDライトで埋められた“F1インタラクティブ・ファン・スタンド”を設置。
アントニオ・ジョビナッツィ、ギアボックス交換で5グリッド降格
2020年7月12日

アントニオ・ジョビナッツィは、土曜日の予選Q1でバリアにクラッシュ。その後、マシンをコース脇にストップしたことでQ1セッションは赤旗のまま終了した。
F1シュタイアーマルクGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2020年7月12日

ピレリは、開幕戦と同じく、第2戦でもC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)というコンパウンドを選択。決勝ではハードもしくミディアムのいずれか1セットを使用されなければならない。土曜日は雨天となったため、ドライタイヤは使用されず、全ドライバーが3種類とも新品タイヤを残している。
F1シュタイアーマルクGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2020年7月12日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスF1のルイス・ハミルトン。前日のフリー走行では“絶不調”と語っていたことがまるで嘘のような走りを見せ、2番手に1.216秒差をつける異次元の走りで今季初ポールポジションを獲得。通算89回目。