F1 オーストラリアGP 予選:ドライバーコメント
2015年3月14日
マクラーレン・ホンダ:予選最下位 / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

ジェンソン・バトン (17番手)
「このパフォーマンスレベルは、僕たちにとって驚きではない。冬季テストからペースがないことはわかっていたし、ここで競争力がないだろうこともわかっていた。でも、クルマのフィーリングはいい」
マノー・マルシャ:F1オーストラリアGP 予選後のコメント
2015年3月14日

ジョン・ブース (チーム代表)
「我々は信じられないくらい短時間でこのような長い距離をやってきたので、予選を参加できなかったことにはもちろん非常に失望している。このような状況では常に希望の兆しに目を向けなければならないし、我々は一体となって働き、非常にチャレンジングな問題を解決してきた。その経験はここから前進するために役立っていく」
メルセデス:圧巻のフロントロー独占 / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「素晴らしい週末のスタートだ。正直、最後のレースからそんなに時間がたった気がしないんだ! クルマからこのようなパフォーマンスが出るのは、ファクトリーのみんなの大きな努力のおかげだし、それを走らせる機会を与えられて本当に幸せに感じている」
フェラーリ:表彰台は射程圏内 / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

セバスチャン・ベッテル (4番手)
「現実的でいなければならない。今週末はここまでうまくいっているし、クルマには何の問題もない。3番手を逃してしまったのは残念だ。そうなれば僕たちがメルセデスに次ぐチームになれたからね。でも、大したことではない。レースは明日だ」
ウィリアムズ:フェリペ・マッサが3番手 / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

フェリペ・マッサ (3番手)
「週末ずっとメルセデスが前にいたし、僕たちは純粋なペースという点で残りの一番を争えることはわかっていた。予選Q3はクルマの最大限を引き出すという点に非常に良い仕事ができた。特にフェラーリは強そうだったし、ハードにプッシュしてきた」
レッドブル:厳しいシーズンスタート / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

ダニエル・リカルド (7番手)
「セッションは有望だったし、僕たちは前進している。今回に限れば、クルマの感触は良かったし、きとんとプッシュできた。7番手が今の僕たちの位置だと思うし、今まで週末はうまくいっていなかったし、ソフトタイヤを使ったのは予選が初めてだったので、結果には満足している」
ザウバー:フェリペ・ナスルが11番手 / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

フェリペ・ナスル (11番手)
「チームとして、ほぼQ3だったことは満足できると思う。金曜日にFP1を逃したことがクルマのパフォーマンスに影響を及ぼした。メルボルンの新しいトラックを知る時間も少なくなったしね」
ロータス:2台揃ってQ3進出 / F1オーストラリアGP 予選
2015年3月14日

ロマン・グロージャン (9番手)
「Q3に戻れて本当に嬉しい。過去12か月間にわたって懸命に頑張ってくれたスタッフを思うと特に嬉しい。冬季テストで僕たちには良いクルマがあるとわかっていたし、今日は大体やれると思っていた位置にいる」