ロータス:パフォーマンスに手応え (F1オーストラリアGP 予選)
2013年3月17日
![ロータス F1オーストラリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/2013/20130317-lotus.jpg)
キミ・ライコネン (7番手)
「オーケーな予選セッションだったよ。ドライタイヤで1ラップだけしたけど、最後に濡れた部分でちょっと滑ってしまいタイムを失ってしまったのはちょっと期待外れだったけどね。クルマはうまく働いていると思う」
フォース・インディア:ディ・レスタがQ3進出 (F1オーストラリアGP 予選)
2013年3月17日
![フォース・インディア F1オーストラリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/2013/20130317-forceindia.jpg)
ポール・ディ・レスタ (9番手)
「僕たちはQ3を目指してここに来たので、良いシーズンのスタートだ。今日はほぼ正しいことができたと思う。特にQ2終盤に新品のインターミディエイトに交換したタイミングはね。9番手はスタートするには良い位置だし、トラックの綺麗な側でもある」
ウィリアムズ:レースペースに期待 (F1オーストラリアGP 予選)
2013年3月17日
![ウィリアムズ F1オーストラリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/2013/20130317-williams.jpg)
バルテリ・ボッタス (16番手)
「F1キャリアのスタートとしては最も簡単な予選セッションではなかった。昨日Q1を突破できたのは良かったけど、今日もコンディションは常に乾いていてトリッキーだった。スーパーソフトタイヤを試したけど、残念ながら、ラップタイムを改善することはできなかった。これからレースへの準備に集中していくし、ポイントを獲得できるポジションに入るために全力を尽くすつもりだ」
F1オーストラリアGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2013年3月17日
![F1オーストラリアGP 予選結果](https://f1-gate.com/media/2013/20130317-f1.jpg)
昨日、悪天候によりQ1セッションを終了した時点で延期。この日、Q1を突破した16台のマシンによってQ2セッションから予選が再開された。
日曜日のアルバート・パーク・サーキットは、雨は降っていないもののウェットコンディションでスタート。Q2後半から路面は改善していき、最終的にQ3はドライタイヤで争われた。
トロ・ロッソ:タイヤギャンブルは実らず (F1オーストラリアGP 予選)
2013年3月17日
![トロ・ロッソ F1オーストラリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/2013/20130317-tororosso.jpg)
ジャン・エリック・ベルニュ (13番手)
「予選の1回目の走行はかなりうまくいっていた。でも、インターミディエイトでの長めの1回目の走行を終えてピットに入ったときは、再び同じ種類のタイヤを履くと思っていた。でも、チームはスリックを履かせることを選んだ」
フェラーリ:F1オーストラリアGP 土曜日のコメント
2013年3月16日
![フェラーリ F1オーストラリアGP](https://f1-gate.com/media/2013/20130316-ferrari.jpg)
フェルナンド・アロンソ
「予選が明日に延期されたのは残念だ。予選に向けてしっかり準備していたチームにとってもそうだし、観戦に訪れてくれていたファンのみんなや、路面を乾かそうと必死に頑張ってくれたマーシャルにとってもね。ただ、白線などは本当に滑りやすかったので、路面コンディションを考えると正しい判断だったと思う。天気や路面状態が回復するかどうか、今はとにかく明日を待つしかない」
マクラーレン:F1オーストラリアGP 土曜日のコメント
2013年3月16日
![マクラーレン F1オーストラリアGP](https://f1-gate.com/media/2013/20130316-mclaren.jpg)
ジェンソン・バトン
「今日のようなストップ-スタートのセッションは全員にとってタフだ。僕たちドライバーにとって、何度も予選のチャレンジのために自分自身を作り上げていかなければならない。例えば、ウサイン・ボルトが100mのスプリントを5連続でやると言われて準備をしたのに、そのうちの4回を中断されるような感じだ」
ザウバー:F1オーストラリアGP 土曜日のコメント
2013年3月16日
![ザウバー F1オーストラリアGP](https://f1-gate.com/media/2000/20130316-sauber.jpg)
ニコ・ヒュルケンベルグ
「珍しい予選セッションだったし、雨によって延期になった2010年の鈴鹿での予選を思いだした。通常、F1は時計仕掛けのように動くものだけど、天候はどうすることもできない。全体的なパフォーマンスは良かったし、今は明日の状況を最大限に生かせることに集中しなければならない」
ロータス:F1オーストラリアGP 土曜日のコメント
2013年3月16日
![ロータス F1オーストラリアGP](https://f1-gate.com/media/2013/20130316-lotus.jpg)
キミ・ライコネン
「トラフィックやコースオフする人、イエローフラッグによって簡単ではなかったけど、明日のQ2セッションに進めたので悪くはないね。クルマはウェットでもそれほど悪くはなかった。去年から改善しているのは確かだ」