F1オーストラリアGP 決勝レポ:今季最初の勝者はノリス 角田裕毅は雨に泣く

2025年3月16日
F1オーストラリアGP 決勝レポ:今季最初の勝者はノリス 角田裕毅は雨に泣く
2025年のF1世界選手権 開幕戦オーストラリアグランプリで、ランド・ノリスがポールポジションから苦戦の末の勝利を収めた。このグランプリは、不安定な気象条件、複数のクラッシュ、セーフティカー、そしてレース終盤の豪雨による大ドラマが繰り広げられたレースだった。

ランド・ノリスは日曜日のレース序盤、水浸しの路面でマクラーレンのチームメイトであるオスカー・ピアストリとレッドブルのマックス・フェルスタッペンとの対戦をコントロールし、その後路面コンディションが改善したことで後半はスリックタイヤに切り替えた。

角田裕毅も翻弄された雨 2025年F1オーストラリアGP決勝ハイライト動画

2025年3月16日
角田裕毅も翻弄された雨 2025年F1オーストラリアGP決勝ハイライト動画
2025年F1 オーストラリアGP 決勝のハイライト動画。3月16日(日)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリの決勝レースが行われた。

ランド・ノリスは、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルに先行されながらも、コース上のコンディションが絶えず変化するカオスなレースで粘り強く走りきり、メルボルンでのスリリングなシーズン開幕戦を制した。

キミ・アントネッリ F1オーストラリアGP決勝のペナルティが覆り4位に復帰

2025年3月16日
キミ・アントネッリ F1オーストラリアGP決勝のペナルティが覆り4位に復帰
アンドレア・キミ・アントネッリが、2025年F1 オーストラリアGPで4位を取り戻した。キミ・アントネッリに科された5秒間のタイムペナルティは、メルセデスがペナルティの原因となった件について「再審査請求」を提出し、それが認められたため、取り消された。

天候の変化に見舞われた波乱のレースで、スチュワードはアントネッリがキック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグの進路を妨害したと判断し、イタリア人ドライバーに5秒間のタイムペナルティを科した。

フェルナンド・アロンソ F1オーストラリアGP決勝DNF「不運な事故」

2025年3月16日
フェルナンド・アロンソ F1オーストラリアGP決勝DNF「不運な事故」
フェルナンド・アロンソは、2025年F1 オーストラリアGPでクラッシュを喫してレースから脱落してしまったのは「不運」だったと語った。

アストンマーティンのドライバーは、33周目のターン6の出口でバリアに突っ込んだ。 その時はトラックが乾き始めており、ほとんどのライバルたちは直後にスリックタイヤに交換するためにピットインした。

ランド・ノリス 2025年F1を白星発進「マクラーレンは昨年の失敗から学んだ」

2025年3月16日
ランド・ノリス 2025年F1を白星発進「マクラーレンは昨年の失敗から学んだ」 F1オーストラリアGP 決勝
ランド・ノリスは、2025年F1 オーストラリアGPでの勝利は、マクラーレンが昨年の失敗から学んだことを示していると語った。

メルボルンでは定期的に雨が降ったため、チームはタイヤ交換を行うかどうか、またそのタイミングについて、一瞬の判断が求められた。ランド・ノリスは雨が降った際にコースアウトし、その後すぐにピットインしてスリックタイヤからインターミディエイトタイヤに交換した。

2025年F1 ポイントランキング (第1戦 オーストラリアGP終了時点)

2025年3月16日
2025年F1 ポイントランキング (第1戦 オーストラリアGP終了時点)
2024年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアGPが終了。ランド・ノリス(マクラーレン)が今季初のウィナーに輝き、ランキングの初めてトップに立った。

その結果、2位でフィニッシュしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、63戦、実に1000日以上にわたって君臨していた首位の座を降りることになった。

F1オーストラリアGP 決勝:ランド・ノリスが優勝!角田裕毅は12位

2025年3月16日
F1オーストラリアGP 決勝:ランド・ノリスが優勝!角田裕毅は12位
2025年F1 オーストラリアGP 予選の結果。3月15日(土)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリの決勝レースが行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)が優勝を果たした。

日曜日のメルボルンは雨。気温15度、路面温度19度のウェットコンディションで全車インターミディエイトタイヤを装着してフォーメーションラップはスタート。しかし、ターン1でアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)がクラッシュ。スタートは15分後にやり直しとなった。

角田裕毅は12位 2025年F1 オーストラリアGP決勝 結果・タイムシート

2025年3月16日
角田裕毅は12位 2025年F1 オーストラリアGP決勝 結果・タイムシート
2025年F1 オーストラリアGP 決勝の結果・タイムシート。3月16日(日)にアルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリの決勝レースが行われた。

優勝はランド・ノリス(マクラーレン)、2位にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が続いた。角田裕毅(レーシングブルズ)は12位、チームメイトのアイザック・ハジャーはリタイアだった。

2025年F1 オーストラリアGP 決勝:ライブタイミング

2025年3月16日
2025年F1 オーストラリアGP 決勝:ライブタイミング&Twitch配信
2025年F1 オーストラリアGP 決勝のライブタイミング&Twitch配信。アルバート・パーク・サーキットで2025年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアグランプリの決勝レースが行われる。

2025年のF1世界選手権は6年ぶりにメルボルンで開催。日曜日の天候は生憎の雨。開幕戦はウェットスタートとなる。今シーズンは、ルイス・ハミルトンのメルセデスからフェラーリへの移籍を筆頭に、8チームでドライバーの顔ぶれが変わり、5人のルーキーが初のフルシーズン参戦に臨むこととなる。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム