F1オーストラリアGP ラッセル/アロンソ事故の鍵となったDRS検知ポイント
2024年3月26日

スチュワードがこのペナルティを科したのは、レース最終ラップのターン6への進入時、アストンマーティンのアロンソがメルセデスのジョージ・ラッセルに僅差で追われた際のインシデントに対してこのペナルティを科した。
カルロス・サインツJr. 虫垂切除からF1オーストラリアGP優勝までを回想
2024年3月26日

ほんの2週間ほど前、盲腸手術の翌日となったサウジアラビアでのレース当日、サインツがそそくさとF1パドックに入り、フェラーリのガレージの後ろからレースの展開を眺めていた。そして今、サインツはオーストラリアGPで見事な走りを見せ、3度のグランプリウィナーとなった。
2024年F1 オーストラリアGP 決勝:11位以降 F1ドライバーコメント
2024年3月26日

優勝候補のマックス・フェルスタッペン、入賞の常連であるメルセデスの2台がリタイアしたレース。1台体制で臨んだウィリアムズは、0.928秒差でアレクサンダー・アルボンが入賞を逃し、母国グランプリのダニエル・リカルド(RB)は12位でフィニッシュした。
ハースF1 小松礼雄 オーストラリアGPのダブル入賞は「予想以上の結果」
2024年3月25日

ハースF1チームは、アルバート・パーク・サーキットで開催されたオーストラリアグランプリでニコ・ヒュルケンベルグが9位、ケビン・マグヌッセンが10位でフィニッシュし、ダブルポイントフィニッシュに成功した。
ヘルムート・マルコ 角田裕毅のF1オーストラリアGPを称賛「完全に成熟」
2024年3月25日

下位5チームのチャンスは限られているが、角田裕毅は今年、一貫してその競争に名を連ねている。
フェラーリF1代表 「誰もサインツの優勝を予想していなかったと思う」
2024年3月25日

サインツのF1通算3勝目は、サウジアラビアGPの週末に盲腸の手術を受け、18歳のオリバー・ベアマンの素晴らしいデビューにつながってからわずか2週間後にもたらされた。
ランド・ノリス F1オーストラリアGP決勝「2位になれるペースはあった」
2024年3月25日

ノリスは予選でルクレールが最後の走行を断念したことを利用してルクレールの前でスタートし、レース序盤は3番手をキープした。
ルクレール F1オーストラリアGP決勝「今週はサインツの方が一枚上手」
2024年3月25日

フェラーリはマックス・フェルスタッペンがリタイアにつながった右リアブレーキのスタックに乗じて、2022年の開幕戦バーレーンGP以来となる1-2フィニッシュを達成した。
レッドブルF1代表 「ペレスのフロアに捨てバイザーが挟まり荷重ロス」
2024年3月25日

ポールシッターのマックス・フェルスタッペンが序盤に右リアブレーキが発火してリタイアしたため、ペレスはチェッカーフラッグに到達した唯一のレッドブル車両となった。