ザウバー:小林可夢偉は8位入賞 (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
小林可夢偉 F1オーストラリアGP 結果
ザウバーは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、セルジオ・ペレスが7位、小林可夢偉が8位だった。

小林可夢偉 (8位)
「2台揃って入賞できたことが嬉しいです。いいスタートができて一度はアロンソを抜くことができました。そのあと抜かれましたけど。最初のソフトタイヤはウ オームアップに手こずりましたが、2セット目のソフトタイヤのペースはよかったです。第3スティントのハードタイヤはオーケーでした。目の前でバリチェロ とロズベルグがクラッシュしたときは危なかったですが、そのあとは特にエキサイティングなことはありませんでした。とにかくイイスタート が切れたし、シーズンがすごく楽しみになりました」

メルセデスGP:無念のダブルリタイア (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
メルセデスGP F1オーストラリアGP 結果
メルセデスGPは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、ニコ・ロズベルグ、ミハエル・シューマッハともにリタイアだった。

ニコ・ロズベルグ (リタイア)
「期待外れなシーズンの初週末だった。リタイアするまで、後ろのクルマが激しくプッシュしてきてタフなレースだった。ミラーでルーベンスが見えていたし、彼はかなり離れていたので彼が僕にぶつかってきたのは驚いた。そんなところだね。すぐにクルマを止めるために脇に寄らなければならないと思ったよ」

フォース・インディア:ポイント圏外にも納得 (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
フォース・インディア F1オーストラリアGP 結果
フォース・インディアは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、エイドリアン・スーティルが11位、ポール・ディ・レスタが12位だった。

エイドリアン・スーティル (11位)
「全体的に悪いレースではなかった。16番手からでは簡単ではなかった。スタート自体は良かったし、1コーナーではいつものように多くのクルマがいたけど、1周目の終わりまでにいくつか順位を上げられた。トラックでのパフォーマンスは良かったし、最終的にシーズンの初レースとしては良いレースだった。トップ10のちょうど外側だったのは残念だけど、マレーシアではペースを改善してポイント圏内にいることを期待している」

トロ・ロッソ:セバスチャン・ブエミが10位入賞 (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
トロ・ロッソ F1オーストラリアGP 結果
トロ・ロッソは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、セバスチャン・ブエミが10位、ハイメ・アルグエルスアリが13位だった。

セバスチャン・ブエミ (10位)
「昨日Q3に進んで10位フィニッシュは悪くないけど、もっとうまくやれたと思うし、8〜9位は可能だったかもしれない。1コーナーでチームメイトと接触してしまったのは残念だった。初めてのことではないので、事故の記録をみて話し合おうと思っているよ!」

ウィリアムズ:開幕戦はダブルリタイア (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
ウィリアムズ F1オーストラリアGP 結果
ウィリアムズは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、ルーベンス・バリチェロ、パストール・マルドナドともにリタイアだった。

ルーベンス・バリチェロ (リタイア)
「僕たちにとってタフなレースだった。スタートでは少し押し出されてしまったけど、そのあとのリズムは良かったし、ロズベルグとの時価までかなり多くのオーバーテイクをしていた。その時点で彼をオーバーテイクするつもりはなかったし、小林からポジションを守っていた」

ヴァージン:ダンブロシオが完走デビュー (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
ヴァージン・レーシング F1オーストラリアGP 結果
ヴァージン・レーシングは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、ジェローム・ダンブロシオが16位、ティモ・グロックがリタイアだった。

ジェローム・ダンブロシオ (16位)
「初めてのF1グランプリを完走できて本当に嬉しい。スタートは本当にうまくいったし、マシンを快適に感じていた。レースの終盤はもう少し速く走れたかもしれないけどね。でも、最も重要なことはレースを完走できたことだし、今後のレースに役立つ多くの経験を与えてくれたと思う。週末ずっと素晴らしい仕事をしてくれたチームに感謝したい。とても生産的な時間を過ごせたし、マレーシアの次のレースで課題をやり遂げて、そこから前進していけることを期待している」

チーム・ロータス:次戦での改善に手応え (F1オーストラリアGP)

2011年3月27日
チーム・ロータス F1オーストラリアGP 結果
チーム・ロータスは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、ヤルノ・トゥルーリが15位、ヘイキ・コバライネンはリタイアだった。

ヤルノ・トゥルーリ (15位)
「レースをフィニッシュできて本当に良かった。今週末を通して作業しなければならない問題はいくつかあったけど、マシンにペースがあることも示すことができた。今はマレーシアや中国で前進するために役立つ非常に有益なデータがたくさんあるし、生みの苦しみを克服してしまえば僕たちが今年望んでいる前進を果たしたことを示せると思う」

F1オーストラリアGP:セバスチャン・ベッテルが開幕戦を制す

2011年3月27日
F1オーストラリアGP セバスチャン・ベッテル
F1オーストラリアGPの決勝レースが27日(日)、メルボルンのアルバート・パークで行われた。

2011年シーズンのF1が開幕。今年からKERSの復活、可変リアウイング(DRS)の導入、タイヤ供給元のピレリへの変更などの大幅な変更があり、レース戦略が注目が集まる開幕戦となった。

2011年のF1開幕戦を制したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、スタートから後続を引き離す圧倒的なレースを展開した。

F1 オーストラリアGP 予選 : ドライバーコメント

2011年3月26日
F1 オーストラリアGP 予選
2011 FORMULA 1 QANTAS AUSTRALIAN GRAND PRIX
«Prev || ... 112 · 113 · 114 · 115 · 116 · 117 · 118 · 119 · 120 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム