アウディ 「カスタマーチームへのF1エンジン供給は考えていない」
2023年2月16日

新しいエンジンレギュレーションが適用される2026年が近づいてきた。多くのF1チームが、どのエンジンサプライヤーと提携するかは、まだ決まっていない。マクラーレン、ウィリアムズ、ハース、アストンマーティンは、重要な決断を迫られている。いずれにせよ、ひとつのサプライヤーに頼る必要はなさそうだ。
アウディ、バスールを引き留めず 「フェラーリF1のオファーは断れない」
2023年2月14日

マッティア・ビノットの後任としてマラネロでの仕事を開始したフレデリック・バスールは、2017年から一緒に働いてきたザウバーF1チームを去ることは非常に苦痛だったことを認めた。
アウディF1責任者 「Made in Germanyを象徴するエンジンを見せたい」
2023年2月10日

今のところ長い時間のように聞こえるが、フォルクスワーゲン傘下のドイツの自動車メーカーがF1パワーユニットを始動させるのは、2026年の新エンジンルール時代の始まりのときだけだ。
アウディF1責任者、FIAにシャシー規則の明確化を求める「まだ闇の中」
2023年2月9日

2026年という年は遠いようで、アウディにとってはまるで明日のことのように感じられる。その年、ドイツの自動車ブランドはザウバーと提携してF1に参入することになっており、そのために投入されるF1パワーユニットの開発に励んでいるのである。
FIA、レッドブル・フォードとホンダを含む2026年F1登録メーカー6社を発表
2023年2月4日

発表されたのは、アルピーヌ・レーシング、アウディ、フェラーリS.p.A、ホンダ・レーシング、メルセデスAMGハイパフォーマンス・パワートレインズLtd、レッドブル・フォードの6社となる。
2026年にF1参戦開始のアウディ、すでにメルセデスを強烈にライバル視
2023年2月1日

アウディF1責任者 「参戦1年目と2年目は厳しい戦いになるだろう」
2023年1月31日

スイスを拠点とするザウバーF1チームは、今年がアルファロメオの名前で戦う最後のシーズンになることが決まっており、2023年はアンドレアス・ザイドルを新しいCEOと新しいタイトルスポンサーのステークを迎えての参戦となる。
アウディ、ザウバーF1チームの少数株式の取得を発表
2023年1月30日

アウディは10月、スイスを拠点とするザウバーF1チームが「戦略的パートナー」となり、ワークスチームとして2026年に参戦することを発表。エンジンはアウディが供給し、ザウバーF1チームはヒンヴィルにある拠点でシャシーの製造と開発を続ける。
バルテリ・ボッタス 「アウディF1以降の契約延長を早い時期に話したい」
2023年1月23日

バルテリ・ボッタスは、メルセデスF1との5年間で単年契約を毎年更新している状況だったが、2022年に移籍したアルファロメオF1とは複数年契約を結んだ。