2025年09月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリF1 ガブリエル・ボルトレトを2027年ハミルトン後任候補として注視
2025年9月9日

今季いまだ勝利がないフェラーリは2026年マシン開発に重点を移す中、将来のドライバー体制についても水面下で検討を進めている。
キャデラックF1 参戦準備 イタリアGPで50人体制のシミュレーション実施
2025年9月9日

英オートスポーツ誌によると、キャデラックは先週のイタリアGPの開催中にシミュレーションを実施した。
オスカー・ピアストリ F1イタリアGPで2位返上「遅いピットもレース?」
2025年9月9日

オーストラリア人のピアストリは、週末を34ポイントのアドバンテージを持って迎えたが、プラクティスではトップ争いに加わるのに苦戦し、出遅れる形となった。予選ではノリスの後ろの3位を獲得し、決勝でもほとんどの時間を3位で走行。高速モンツァを走りながらタイヤマネジメントに集中していた。
角田裕毅の損傷 レッドブルF1は来季ドライバー決定の「重要データ失った」
2025年9月8日

角田裕毅は先週のザントフォールトでのポイント獲得を活かすことができず、モンツァではレース中盤にリアム・ローソンと接触し、トップ10の可能性を失った。29周目、レッドブルで角田裕毅の前任だったローソンがオーバーテイクを仕掛けた際、両者はロッジア・シケインでホイール同士が接触。
メルセデスF1代表 キミ・アントネッリを初めて公で叱責「期待外れ」
2025年9月8日

アントネッリは前戦オランダGPでの不運な週末(プラクティスのクラッシュやシャルル・ルクレールとの接触)から立て直しを図ったが、再びミスに苦しんだ。
ルイス・ハミルトン F1イタリアGP決勝「表彰台でファンに会う資格はない」
2025年9月8日

7度のワールドチャンピオンであるハミルトンは、週末の前に行われた前戦オランダGPでの違反によって5グリッド降格のペナルティを受け、10番手からのスタートとなったが、序盤にポジションを上げ、フェラーリで迎えた初のモンツァを6位でフィニッシュした。
「新しいアプローチ」 レッドブルF1代表初勝利メキースの手腕をマルコが評価
2025年9月8日

メキースは4戦前にクリスチャン・ホーナーに代わってレッドブル・レーシングのチーム代表に就任した。マックス・フェルスタッペンは彼の就任後最初のレース、スパ・フランコルシャンでのスプリントレースで勝利を挙げたが、イタリアGPでの勝利はメキースの指揮下での初めてのメインイベントでの勝利となった。
フェルナンド・アロンソ F1イタリアGPで皮肉「縁石を越えても19台は大丈夫」
2025年9月8日

縁石の影響について問われると「みんな縁石を越えても走り続けている。19台は大丈夫だ」と皮肉を込めてコメント。今年は自分だけが不運に見舞われていると嘆きつつも、チームに責任を負わせることなく「重要なのは2026年のプロジェクト」と強調した。
F1イタリアGP ピレリ決勝総括「グレイニングなしの特異な週末」
2025年9月8日

4度のワールドチャンピオンに輝いているフェルスタッペンにとって、これは今季鈴鹿とイモラに続く3勝目であり、このレースでの勝利も2022年と2023年に続く3度目となった。すべてレッドブル・レーシングでのものだ。これでキャリア通算66勝目を達成し、チームとしては通算125勝、そのうち5勝をモンツァで挙げている。