2025年04月のF1情報を一覧表示します。

F1日本GP フリー走行3ハイライト動画:小さな芝生火災で2度の赤旗

2025年4月5日
F1日本GP フリー走行3ハイライト動画:小さな芝生火災で2度の赤旗
2025年F1 日本GP フリー走行3回目のハイライト動画。4月5日(土)に鈴鹿サーキットで2025年のF1世界選手権 第3戦 日本グランプリのフリープラクティス3が行われた。

マクラーレンのランド・ノリスが、日本グランプリの最終プラクティスセッションでトップに立った。1時間のセッションの終盤、オスカー・ピアストリとジョージ・ラッセルを抑えてのトップだった。

F1日本GP:芝生火災の再発でFIAが声明「全リソースを投入して散水」

2025年4月5日
F1日本GP:芝生火災の再発でFIAが声明「全リソースを投入して散水」
F1日本GPのFP3中、同じ問題が再びトラックサイドで発生した。鈴鹿サーキットでは2日連続で芝生が2度燃えるという事態が発生した。FIAは今回の事態を受けて対応に乗り出した。

FP3開始から約7分後、セッション終了間際に、鈴鹿サーキットの芝生が再び燃えた。その結果、金曜日のFP2と同様に、セッションは2度にわたって赤旗中断となった。

F1日本GP FP3レポ:ランド・ノリス最速でマクラーレンが1-2体制で予選へ

2025年4月5日
F1日本GP FP3レポ:ランド・ノリス最速でマクラーレンが1-2体制で予選へ 角田裕毅9番手
ランド・ノリスが、F1日本GP週末の3回目の最終プラクティスセッションでトップタイムを記録した。マクラーレンのノリスは、チームメイトのオスカー・ピアストリ、メルセデスのジョージ・ラッセルを抑えてトップに立った。

金曜日のフリープラクティス2は、4回の赤旗中断があったものの、土曜日の現地時間11時30分に、鈴鹿サーキットで予選前のマシンを微調整する最後の重要な機会として、ドライバーたちが再びコースに向かった。

F1日本GP:髪型でハミルトンのヘルメットを再現したファンが本人と対面

2025年4月5日
F1日本GP:髪型でハミルトンのヘルメットを再現したファンが本人と対面
F1日本GPでルイス・ハミルトンのヘルメットをヘアスタイルで再現したファンが本人と対面。SNSでバズっている。

スクーデリア・フェラーリのチーム代表であるフレデリック・バスールは、ファンゾーンで彼を見つけてガレージに招待。ルイス・ハミルトンと感動の対面を果たした。

F1日本GP フリー走行3:芝生火災で赤旗2回 角田裕毅は僚友から0.288秒差

2025年4月5日
F1日本GP フリー走行3:芝生火災で赤旗2回 角田裕毅は僚友から0.228秒差
2025年F1 日本GP フリー走行3回目の結果。4月5日(土)に鈴鹿サーキットで2025年のF1世界選手権 第3戦 日本グランプリのフリープラクティス3が行われ、角田裕毅(レッドブル)は9番手タイムでセッションを終えた。

気温14度、路面温度38度のドライコンディションで60分間のFP3セッションはスタート。前日のFP2では4回の赤旗によって約40分間中断となったため、各チームが走行時間を取り戻すために積極的にコースインした。

レッドブルの角田裕毅は9番手…2025年F1 日本GP FP3:結果・タイムシート

2025年4月5日
レッドブルの角田裕毅は9番手…2025年F1 日本GP FP3:結果・タイムシート
2025年F1 日本GP フリー走行3回目の結果・タイムシート。4月5日(土)に鈴鹿サーキットで2025年のF1世界選手権 第3戦 日本グランプリのフリープラクティス3が行われた。

トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が続いた。レッドブルの角田裕毅は9番手だった。

2025年F1 日本GP フリー走行3回目:ライブタイミング

2025年4月5日
2025年F1 日本GP フリー走行3回目:ライブタイミング
2025年F1 日本GP フリー走行3回目のライブタイミングTwitch配信。鈴鹿サーキットで2025年のF1世界選手権 第3戦 日本グランプリのフリープラクティス3が行われる。

日本グランプリの注目はなんといっても角田裕毅のレッドブル移籍。公式デビューとなったFP1では、話題のレッドブル・RB21でチームメイトのマックス・フェルスタッペンと0.1秒差と好発進をみせた。FP2では赤旗多発で十分に走れなかったため、最後の60分間で予選と決勝にむけてマシンを仕上げていくことになる。

トスト レッドブルF1交代劇を支持「ローソンは100年かかっても角田裕毅に敵わない」

2025年4月5日
フランツ・トスト レッドブルF1交代劇を支持「ローソンは100年かかっても角田裕毅に敵わない」
元レーシングブルズのF1チーム代表フランツ・トストは、レッドブルが角田裕毅とリアム・ローソンの交代を決断したことを支持し、ローソンには「100年かかっても、裕毅には敵わないだろう」と語った。

レッドブル・レーシングは、2025年シーズンにセルジオ・ペレスに代わる2人のドライバーを2024年の終わり頃に評価した。チームは最終的に、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてルーキーのローソンを昇格させることを決定したが、今シーズン2回のレースウィークエンドを終えた後、この決定を覆した。

アレクサンダー・アルボン レッドブルF1から降格のローソンは「立ち直る」

2025年4月5日
アレクサンダー・アルボン レッドブルF1から降格のローソンは「立ち直る」
アレクサンダー・アルボンは、レッドブル・レーシングに加入してわずか2戦目でレッドブルから解雇されたリアム・ローソンには「本当に素晴らしい話がある」と断言している。

リアム・ローソンは、開幕から2戦でポイントを獲得できなかったため、チームは日本グランプリを前にして、彼をレーシングブルズに戻すことを決めた。代わって、マックス・フェルスタッペンの隣に座ることになったのは、元チームメイトの角田裕毅だが、ローソンは鈴鹿で「再び注目される」チャンスを手にしたとアルボンは考えている。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 |...| 43 | 44 | 45 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム