レッドブルF1首脳 アイザック・ハジャーに驚き「これほど安定しているとは」

金曜日のセカンドプラクティスはレッドブルの2つのF1チームにとって難しい夜となった。チームのトップドライバーは、トップのマクラーレンのランド・ノリスから0.7秒遅れだった。
そして、それはマックス・フェルスタッペンではなく、アイザック・ハジャーだった。
レッドブル/レーシングブルズのFP2タイム
アイザック・ハジャー:1分31秒238
マックス・フェルスタッペン:1分31秒330
リアム・ローソン:1分31秒706
角田裕毅:1分32秒024
マックス・フェルスタッペンが「グリップ」不足を嘆き、角田裕毅が「かなり散らかっていた」セッションと「多くのコミュニケーションミス」を非難した夜、ローソンはFP2を「完全な惨事」と呼んだ。
実際、レッドブルのドライバーの中で不満を漏らさなかったのはルーキーのハジャーだけだった。
「FP1に比べるとFP2は良かった。FP1はトラックがあれほど暑かったのに意味がなかったので、信頼できる情報とは言えないね」とハジャーは語った。
「FP2ははるかに意味があったし、1周のペースもかなり良かった」
「マシンには良いフィーリングがあった。まだ改善の余地はあるが、今日は実質的に初めてのセッションだったと言えるので、明日が楽しみだ」
アイザック・ハジャーは、鈴鹿で8位入賞を果たしてデビューシーズンでポイント獲得の記録を更新したことを受け、バーレーングランプリの土曜日の予選で3回目のQ3進出を目指し、さらなるポイント獲得を狙っている。
今シーズンのルーキーの一人、キミ・アントネッリに次ぐ2位、すでに降格したローソンを大きく引き離して、ハジャーはレッドブル・レーシングのドアをノックしているかもしれない。

アイザック・ハジャーは間違いなくマルコの注目を集めている。
「ハジャーは大きな驚きだ」とマルコはメディアに語った。
「彼はサーキットを知っているが、どこに行ってもすぐにスピードを出し、どこでも素晴らしいパフォーマンスを発揮する」
「彼はとても速い。技術的な問題や、彼に非のないクラッシュによって、F2選手権で80ポイントを失ってしまった。彼はチャンピオンシップを制するはずだった」
「我々は彼が速いことは知っていたが、これほど安定しているとは、そして比較的楽々とドライブしているとは、我々にとっても驚きだ」
Sky Deutschlandに対してマルコはこう付け加えた。「ハジャーは驚きだ。彼はF1マシンでのテスト走行距離が最も少ないにもかかわらず、アントネッリらと競っている」
「彼は落ち着き払っており、常に上位にいる。フリープラクティス2ではローソンを0.4秒リードしていた」
「本当に大物がやってきた」
ローソンがレッドブルでのオーストラリアと中国での2レースで結果を残せなかったため、角田裕毅は一時的な措置に過ぎない可能性がある。ハジャーは理論的にはレッドブルのシートを獲得する次の候補者だ。
そのことと、レッドブルでマックス・フェルスタッペンと肩を並べる可能性について尋ねられたハジャーは「正直に言うと、マックスの次にいるのは本当に難しいように思える」とハジャーは語った。
「もっと頑張りたいという気持ちに駆られる。なぜなのか、何が起こっているのかを知りたいからね。でも、もちろん、それは依然として最大の目標だ」
ローソンも角田も、2台目のRB21でポイントを獲得できていなかったため、レッドブルが2025年シーズン終了までにセカンドドライバーを交代させる可能性があるかどうかが疑問視されている。
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / アイザック・ハジャー