2025年04月のF1情報を一覧表示します。

レッドブル F1日本GP特別カラーリングは「ホンダに対する感謝の気持ち」

2025年4月2日
レッドブル F1日本GP特別カラーリングは「ホンダに対する感謝の気持ち」
レッドブル・レーシングとハースF1チームは、来たる日本グランプリに向けて目を引くワンオフのペイントを発表したが、チームが変化を求める理由、そしてそうすることで得られる商業的なメリットとは何だろうか?

歴史や伝統への敬意を表したものなのか、季節ごとの天候を反映したものなのか、あるいは単にソーシャルメディア上のエイプリルフール・ジョークなのか、日本グランプリを前にして、カラーリングに関する話題は尽きない。

ライブ配信:F1カーが東京を爆走『Red Bull Showrun x Powered by Honda』

2025年4月2日
ライブ配信:F1カーが東京を爆走『Red Bull Showrun x Powered by Honda』
レッドブルとホンダが手を組んでF1マシンが東京を爆走するスペシャルイベント『Red Bull Showrun x Powered by Honda』がYoutubeで生配信される。

モータースポーツの最高峰「F1」が、あの感動のドラマを生んだ「伝説のマシン」が、超人的テクニックを持つ選ばれし天才「F1ドライバー」たちが、日本の中心地、東京都内を爆走するという特別な一日。

2025年F1 日本GP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年4月2日
2025年F1 日本GP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 日本GPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第3戦 日本グランプリが4月4日(金)~4月6日(日)の3日間にわたって鈴鹿サーキットで開催される。

今年の日本GPのビッグニュースは何といっても角田裕毅のレッドブル・レーシングへの移籍。F1参戦5年目の角田裕毅は、マックス・フェルスタッペンがタイトルを連破してきた表彰台を狙えるマシンで母国日本へと凱旋する。

ホンダ F1メモラビリア事業を開始…RA100Eエンジンのパーツを販売

2025年4月2日
ホンダ F1メモラビリア事業を開始…RA100Eエンジンのパーツを販売
ホンダ・レーシング (HRC) は、新しいメモラビリア事業の開始を発表。この事業では署名入りのグッズ、限定版のコレクターズアイテム、そしてホンダのモータースポーツの歴史にまつわる貴重な収蔵品など、幅広い高品質なコレクションを通じて、世界中のレースファンやコレクターに本物のモータースポーツの歴史の一部を所有する機会を提供する。

新しい事業の第一弾として、1990年のF1シーズンでアイルトン・セナとゲルハルト・ベルガーが使用した本物のHonda RA100E F1エンジンから、希少な限定アイテムを厳選した。

リアム・ローソン F1日本GP展望「鈴鹿は僕のお気に入りのトラック」

2025年4月2日
リアム・ローソン F1日本GP展望「鈴鹿は僕のお気に入りのトラック」
リアム・ローソンが、2025年F1 日本GPへの展望を語った。

開幕2戦を終え、レッドブル・レーシングから角田裕毅と交代でレーシングブルズへ移籍することになったリアム・ローソン。鈴鹿サーキットは、スーパーフォーミュラとF1で経験のある“お気に入り”のトラックであり、古巣チームで再出発するには最適な場所とも言える。

マックス・フェルスタッペン F1日本GP展望「鈴鹿は僕たちにとって特別な場所」

2025年4月2日
マックス・フェルスタッペン F1日本GP展望「鈴鹿は僕たちにとって特別な場所」
マックス・フェルスタッペンが、鈴鹿サーキットで開催される2025年F1 日本GPの展望を語った。

開幕2戦はマックス・フェルスタッペンにとって苦しい展開となり、長く君臨したチャンピオンシップ首位の座を明け渡した。さらにレッドブル・レーシングは、不振のリアム・ローソンに代えて角田裕毅を起用するという決断を下している。

角田裕毅 F1日本GP展望「レッドブル移籍はキャリアにとって大きな一歩」

2025年4月2日
角田裕毅 F1日本GP展望「レッドブル移籍はキャリアにとって大きな一歩」
角田裕毅が、レッドブル・レーシング移籍後初レースとなる2025年F1 日本GPについての展望を語った。

角田裕毅は、マックス・フェルスタッペンとともに厳しい開幕2ラウンドを耐え抜いたリアム・ローソンに代わって、レッドブル・レーシングに招集された。角田のチームとのデビュー戦は、レッドブルがホンダを讃える特別なカラーリングを披露する鈴鹿サーキットでの地元レースとなる。

マクラーレンF1の傾向は「ロブ・マーシャルが持ち込んだレッドブルのDNA」

2025年4月2日
マクラーレンF1の傾向は「ロブ・マーシャルが持ち込んだレッドブルのDNA」
ヘルムート・マルコは、2025年のレースわずか2戦でリアム・ローソンを解雇するというレッドブルの「満場一致」の決定にマックス・フェルスタッペンが反対したことを認めた。

先週、リアム・ローソンの解雇とレーシングブルズへの復帰がオフィシャルとなった際、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンは、この動きを「いじめ」に例えたインスタグラムの投稿を「いいね」した。

マックス・フェルスタッペン アストンマーティンF1から「断れない」オファー?

2025年4月1日
マックス・フェルスタッペン アストンマーティンF1から「断れない」オファー?
マックス・フェルスタッペンは近い将来、アストンマーティンF1チームから「断れないオファー」を受けるだろうとファン・パブロ・モントーヤは予測している。

マックス・フェルスタッペンは2028年シーズン末までレッドブルと契約を結んでいるが、ここ12か月間は早期退団の噂が絶えず、退団条項に関する話題も取り沙汰されている。
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム