2025年03月のF1情報を一覧表示します。
F1日本グランプリ公式プロモーションイベントが東京・お台場で開催決定
2025年3月3日

マックス・フェルスタッペン F1イベントでのブーイングは「話す価値すらない」
2025年3月3日

ロンドンのO2アリーナでF1 75 Liveの司会者ジャック・ホワイトホールが紹介したマックス・フェルスタッペンに対し、会場に集まったファンの一部からブーイングと歓声が混じった反応が返された。
角田裕毅 レッドブルF1昇格拒否を受けてマネジメント体制を変更
2025年3月3日

角田裕毅は、2024年シーズンが12月に終了するまで、マリオ宮川とルイス・アルバレスの2人からマネジメントを受けていたが、2024年シーズン終了後に2人から離れた。
ハースF1チーム ピットウォールを6人掛けのセットアップに戻す
2025年3月3日

同じ会場で2年目を迎えたハースF1チームは、ピットウォールスタンドの座席数を半分に減らして3席にし、チーム代表のギュンター・シュタイナー、後任の小松礼雄、そして元ハースチームマネージャーのピーター・クロラのために確保した。
F1日本GP 鈴鹿サーキットが京王百貨店に期間限定のサテライトショップ
2025年3月3日

このF1日本グランプリ開催を控えた3月13日(木)~18日(火)に、京王百貨店 新宿店B1階「on the Corner」にて、鈴鹿サーキット公式サテライトショップが期間限定でオープンし、F1チームグッズや、「タイヤカスさきいか」などの鈴鹿サーキット公式グッズを販売する。
フェラーリ 2025年F1シーズンに自信「両方のチャンピオンシップを争える」
2025年3月3日

テスト最終日の金曜日の午前中のセッションではルクレールが最速タイムを記録し、午後はハミルトンがドライブを担当して6番手となった。ルクレールは午前中に記録したタイムで9番手となった。
MotoGP:小椋藍 華々しいMotoGPデビューが示すものとは?
2025年3月3日

1日に使える時間は限られているので、理解できるが、MotoGPの下位クラスではなくMotoGPを主に追っている場合、今日のブレイクアウト以前の小椋藍に関する知識は、「ジョー・ロバーツというアメリカ人ライダーのシナジー効果よりも、トラックハウスがMotoGPのシートに選んだライダー」という程度だったかもしれない。
平川亮 アルピーヌのF1タイヤテストを担当してバーレーンで131周を走破
2025年3月3日

2025年のF1世界選手権に参加するすべてのドライバーとチームが参加した3日間のプレシーズンテストの後、バーレーン・インターナショナル・サーキットでは、アルピーヌとウィリアムズが参加するピレリの追加テストが2日間にわたって行われている。
メルセデスF1代表 V10エンジン回帰論は「誤ったメッセージを発信する危険」
2025年3月3日

FIA(国際自動車連盟)のモハメド・ビン・スライエム会長は、先週、持続可能な燃料を使用した人気のあるV10エンジンを復活させる意向を表明した。