2021年12月のF1情報を一覧表示します。

アンドレッティのF1チーム買収、成立目前でザウバー側が売り惜しみ?

2021年10月24日
アンドレッティのF1チーム買収、成立目前でザウバー側が売り惜しみ?
アンドレッティ・グループによるアルファロメオF1を運営するザウバーの支配権取得は、成立目前のところまで進展していたが、ザウバー側の支配会社であるるIslero Investmentsが売り惜しみしだしたと報じられている。

アンドレッティ・グループからの堅実たる提案により、早ければ今週末のF1アメリカGPで合意が発表されることが広く期待されていたが、その話は流れた。

メルセデスF1代表 「エンジンの信頼性問題は完全には理解できていない」

2021年10月24日
メルセデスF1代表 「エンジンの信頼性問題は完全には理解できていない」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1アメリカGPのために3つの新しいユニットが配備された後、エンジンの信頼性の問題が“些細なものではない”と認めた。

F1アメリカGPの初日、メルセデスのカスタマーであるアストンマーティンのセバスチャン・ベッテルとウィリアムズのジョージ・ラッセルに新しいパワーユニットが導入され、ペナルティによって二人は日曜日の決勝を最後尾からスタートすることが決定した。

2021年 F1アメリカGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント

2021年10月23日
2021年 F1アメリカGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2021年 F1世界選手権 第17戦 F1アメリカGPの金曜フリー走行でトップ10入りしたドライバーのコメント。

1番手:セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
「今日はいい一日となり、FP2は希望を持てる内容だったけど、明日の予選は非常に僅差の戦いになるはずだ。メルセデス勢はかなり手強いことが明らかだったので、勝負所で彼らがどうなるのか見ていく」

2021年 F1アメリカGP 金曜フリー走行:ドライバーコメント(11位~20位)

2021年10月23日
2021年 F1アメリカGP 金曜フリー走行:ドライバーコメント(11位~20位)
2021年 F1世界選手権 第17戦 F1アメリカGPの金曜フリー走行で11番手~20番手だったドライバーのコメント。

11番手:エステバン・オコン(アルピーヌ)
「僕にとって今日は2018年に最後にここに来たときとは全体的に異なるトラックを発見するような感じだった。コース上には多くのバンプ、多くの埃があったし、トラックリミットのルールも少し違っていたので、今日は面白いチャレンジだった」

SUPER GT:Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GTが初ポールポジション!

2021年10月23日
SUPER GT:Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GTが初ポールポジション! / 第6戦オートポリス
2021年 SUPER GT 第6戦 『AUTOPOLIS GT 300km RACE』の予選が10月23日(土)にオートポリスで行われ、GT500クラスはNo.16 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT(笹原右京/大湯都史樹)が初ポールポジションを獲得。GT300クラスはNo.31 TOYOTA GR SPORT PRIUS PHV apr GT(嵯峨宏紀/中山友貴)がポールポジションを手にした。

シャルル・ルクレール 「どのセクターでタイヤを使うかのバランスが重要」

2021年10月23日
シャルル・ルクレール 「どのセクターでタイヤを使うかのバランスが重要」 フェラーリ F1アメリカGP 金曜フリー走行
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1アメリカGPの金曜フリー走行を7番手で終えた。

「アメリカに戻ってくることができてとても嬉しい。サーキットでもオースティンの街周辺で、ここの雰囲気はいつもとても特別だ。誰もが本当にフレンドリーで熱狂的で、今日もすでにグランドスタンドで旗を振って応援してくれているファンを見ることができるんは素晴らしいことだ」とシャルル・ルクレールはコメント。

カルロス・サインツ 「トラフィックがなければ良いラップができていた」

2021年10月23日
カルロス・サインツ 「トラフィックがなければ良いラップができていた」 フェラーリ F1アメリカGP 金曜フリー走行
フェラーリのカルロス・サインツは、F1アメリカGPの金曜フリー走行を9番手で終えた。

「オースティンに戻ってくることができてうれしい! トラックはいつものような最初から素晴らしかった。素晴らしいサーキットだし、ドライブするのがとても楽しい。年々、バンピーになってきているけど、それがこのトラックに個性を与えて、マシンやドライバーにとっては新たなチャレンジを提示していると思う」とカルロス・サインツはコメント。

レッドブル・ホンダF1 特集:RB16B スペシャルリバリー誕生秘話

2021年10月23日
レッドブル・ホンダF1 特集:RB16B スペシャルリバリー誕生秘話
ホンダと日本に捧げられたスペシャルリバリーはどのようにして生まれたのだろうか? コンセプト誕生から完成までの過程を振り返る。

ブルー / レッド / イエローを纏ったレッドブル・レーシング・ホンダのF1マシンは即座に判別できるインパクトを備えており、世界中で愛されている。しかし、このチームは「変化球」を好むときがある。

レッドブル・ホンダF1 分析:COTAでは予選・決勝ペースでメルセデスと互角

2021年10月23日
レッドブル・ホンダF1 分析:COTAでは予選・決勝ペースでメルセデスと互角 / F1アメリカGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1は、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでは、前戦F1トルコGPほどメルセデスに明確なアドバンテージは与えていないようだ。

F1アメリカGP初日は、メルセデスとレッドブル・ホンダのパフォーマンスにほとんど違いが見られなかった。両チームはトルコとは異なり、ストレートでもかなり均等にマッチしていた。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 138 | 139 | 140 |...| 7266 | 7267 | 7268 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム