2022年07月のF1情報を一覧表示します。
F1、2023年にロールフープに“より厳格な措置”を導入
2022年7月16日

F1イギリスグランプリのオープニングラップで、アルファロメオF1の周冠宇は、車が逆さまになったまま高速でグラベルまで滑り、バリアを超えてフェンスに衝突する大クラッシュを喫したが、奇跡的に怪我をせずに済んだ。
アルファロメオCEO、アウディのF1チーム買収交渉は「知らないわけではない」
2022年7月16日

アルファロメオは、ザウバーとのユニークな契約の一環として2019年にF1に復帰した。F1チームは、アルファロメオの名前が付けられ、イタリアのブランドのためにデザインされているが、引き続きザウバーによって運営されている。
レッドブルF1首脳 「ミック・シューマッハの進歩に注目している」
2022年7月16日

2022年シーズンに残念なスタートを切っていたミック・シューマッハだが、最近の週末にフォームを改善させており、F1カナダグランプリでは、残念ながらメカニカルの問題でリタイアを余儀なくされるまでF1初ポイントに向けて順調な走りをみせていた。
アルピーヌF1、信頼性問題の原因は「ECUに電力を供給する電源ボックス」
2022年7月16日

F1オーストリアグランプリの土曜日のスプリントでは、フェルナンド・アロンソがグリッド上で車がシャットダウンし、レースをスタートできなかった。
アレクサンダー・アルボン 「純粋なペースではマクラーレンに匹敵」
2022年7月16日

15番グリッドからレースをスタートしたアレクサンダー・アルボンは、ミディアムでの第1スティント、ハードでの第2スティントの両方で10位を走行していた。
F1、ポーパシングとフレキシフロアを制限する計画を固守
2022年7月16日

2022年F1マシンに導入されたグラウンドエフェクトの空力の結果として、特にメルセデスF1チームはバウンシングを制御することに苦戦。一方でそこまで影響を受けていないチームもいる。
レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「フェルスタッペンとの間に嫉妬はない」
2022年7月16日

セルジオ・ペレスは、F1グリッドのベテランであり、2011年にF1デビューし、10年後にレッドブル・レーシングへと移籍した。
ミック・シューマッハ 「もうどのF1ドライバーとのバトルも恐れていない」
2022年7月15日

F1初ポイントを獲得したシルバーストンのレース後半でのバトルに続き、ミック・シューマッハはオーストリアでもルイス・ハミルトンとバトルを展開した。
ホンダ、2025年までレッドブルF1へのエンジン供給を継続へ
2022年7月15日

ホンダは、2021年シーズン限りでエンジンサプライヤーとして参戦していたF1から撤退。しかし、現状でも日本でエンジンを製造して、レッドブルの2つのF1チームへの供給を続けている。