ホンダ、2025年までレッドブルF1へのエンジン供給を継続へ
ホンダは、2025年までレッドブルF1チームのパートナーとしてF1活動を継続する。

ホンダは、2021年シーズン限りでエンジンサプライヤーとして参戦していたF1から撤退。しかし、現状でも日本でエンジンを製造して、レッドブルの2つのF1チームへの供給を続けている。

当初は、レッドブルが2022年シーズン中に独自のエンジン部門であるレッドブル・パワートレイズを安定稼働させるまでのサポートという立ち位置だったが、これまでレッドブルF1の幹部が示唆していたように、その契約は現行のF1エンジンレギュレーションが継続される2025年まで継続されるようだ。
現行F1エンジンは2025年まで開発が凍結されており、ホンダはこれまでの工程通りに製造していけばいい。

また、F1エンジンサプライヤーとしての公式な参戦は終了したが、スポンサーとしてF1に関わっており、今でもレッドブル・レーシングのチームウィアにはホンダのロゴが入っている。

さらに2023年からはレッドブルのF1マシンに「HONDA」のロゴが復活することを含めたブランディングフォーカスの変更に関連して、より緊密な技術的パートナーシップについての議論が進行中だとHRCの渡辺康治社長は明かした。

「少なくとも2025年まではホンダは両チームのある種のチームパートナーになるでしょう。詳細はまだ決まっていませんが、HRCも2025年まで両チームのテクニカルパートナーになります」と渡辺康治は語った。

ブランディングアプローチの変更について渡辺康治は「来シーズンに向けて決める必要がありますが、個人的にはホンダをもっと活用したい…だからホンダとHRCのコンビネーションになると思います」と語った。

渡辺康治は、レッドブルがホンダのF1エンジンのIPを購入していないことを明らかにした。したがって、現在の取引が2025年に終了した後、ホンダに戻る。

「彼らはIPを利用することができますが、我々は彼らにIPを販売していません」と渡辺康治は語った。

「それは単なるリースであり、IPの利用の承認ということになります」

レッドブルは、2026年からF1に参入するポルシェとタッグを組むとされており、2025年末で契約が終了すれば、ホンダはF1から姿を消すことになるかもしれない。

だが、ホンダは、2026年にF1に復帰する可能性も「ドアは閉じていない」と語る。

「もちろん、我々は活動を終えて終了したばかりなので、2026年のシーズンについてホンダの会社内で何も議論されていません。だから、計画はありません」と渡辺康治はコメント。

「しかし、ドアは閉めていません。私の理解では、F1は2026年のレギュレーションを決定するために話し合っており、間違いなく方向性はカーボンニュートラルに向かっています。それは私たちと同じ方向なので、今はカーボンニュートラルとF1を分岐する必要はありません」

「カーボンニュートラルなF1を研究する良い機会でもあるので、ドアは閉じていません」

ホンダF1

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1 / レッドブル・レーシング / スクーデリア・アルファタウリ