2022年06月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1首脳 「フェルスタッペンが“ナンバー1”とは決まっていない」
2022年6月10日

モナコグランプリで予想外の勝利を収めたセルジオ・ペレスは、その2日後に2024年までの新たな2年契約をレッドブル・レーシングと結んだことを発表。その後、モナコの勝利後のパーティーで泥酔して金髪女性と密着してダンスをする動画が拡散して妻に謝罪するという味噌がついたが・・・。
ウィリアムズF1 「F1ブームでアメリカ企業のスポンサーが2倍以上に増加」
2022年6月10日

F1は、Netflixのドキュメンタリー「Drive to Survive」の成功と、トラック上のエンターテインメントを組み合わせて、アメリカで人気を博しているスペクタクルを生み出し、現在、その歴史の中で間違いなく最も人気のある時期を享受している。
セルジオ・ペレス 「将来が決定してレースで勝つことに集中できる」
2022年6月10日

モナコグランプリを初制覇したセルジオ・ペレスは、レッドブル・レーシングとの契約を2024年まで延長。キャリアのなかで“最高の瞬間”にいると語るペレスは、将来が決定したことで勝利とチャンピオンシップに集中することができると語る。
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1がペレスと契約延長したのは論理的」
2022年6月10日

スクーデリア・アルファタウリで素晴らしい結果を残してきたことで。F1パドックの多くはピエール・ガスリーがレッドブル・レーシングでの2度目のチャンスに値すると感じていた。
アルファロメオF1、新型トナーレ発売を記念したスペシャルカラーリング
2022年6月10日

アルファロメオ・トナーレは、ハイブリットと電気自動車の世界へのアルファロメオの最初のステップであり、今週末、ヨーロッパのショールームに登場する。
角田裕毅 「モナコで起こったことを繰り返してはならない」
2022年6月10日

「前回のレース以降、ファクトリーでしばらく過ごし、モナコで何が起こったのかを分析するために何度かミーティングを行いました。すべてのフリープラクティスセッションで一貫してトップ10に入っていたので、予選では両方の車がQ3に進出することを期待していました」と角田裕毅は語る。
Netflix、アメリカでのF1テレビ放映権の取得争いに参戦
2022年6月10日

NetflixのF1ドキュメンタリーシリーズ『Drive To Survive』は、世界中で成功を収めていることが証明されており、多くの新しいファンをF1に紹介したことで知られている。来年は、F1カレンダーにマイアミ、ラスベガス、オースティンと3つのアメリカベースのレースが予定されている。オースティンは2012年からグランプリを開催しいる。
フェラーリF1、イギリスGPでアップグレード版パワーユニットを投入
2022年6月9日

イタリアのスポーツ新聞LaGazzettadello Sportによると、スクーデリア・フェラーリは、アップデートされたF1パワーユニットの助けを借りて、シャルル・ルクレールを世界選手権のリードに戻すことを目指している。
セバスチャン・ベッテル、同性愛者のF1ドライバー誕生を歓迎
2022年6月9日

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、世界で最も揺れているゲイ雑誌『Attitude』の7月/8月号のカバースターを務めた。