2022年06月のF1情報を一覧表示します。
ルイス・ハミルトン 「バウンシングがきつい。1.6秒差の多くはストレート」
2022年6月11日

メルセデスF1は、アゼルバイジャングランプリで再びミッドフィールドの先頭をかけて戦うことになりそうだ。ルイス・ハミルトンは、FP2のペースセッターのシャルル・ルクレールよりも1.6秒以上遅かった。
レッドブルF1首脳 「ミック・シューマッハは去年の角田裕毅のような状況」
2022年6月11日

今年、F1で2シーズン目を迎えたミック・シューマッハは、いくつかのドライビングミスと全損事故の後、大きなプレッシャーに晒されている。
カルロス・サインツJr. 「僕の車でポーパシングが特に酷く出ている」
2022年6月11日

フリー走行1回目を4番手で終えたカルロス・サインツJr.は、フリー走行2回目にはフェルナンド・アロンソに上回られて5番手で終了。だが、それはフライングラップを中止しなければならなかったためであり、チームはFP1とFP2の間でゲインをもたらし、車ははるかに快適に感じられたと語る。
ジョージ・ラッセル 「フェラーリとレッドブルの車の方が本質的に速い」
2022年6月11日

メルセデスF1は、バクーで再びポーパシングの問題に苦しんでおり、バルセロナでの好調ぶりは影を潜め、W13は前戦モナコと同じストリートサーキットでパフォーマンス不足に陥っている。
レッドブルF1代表、マックス・フェルスタッペンのDRS問題は「調整できる」
2022年6月11日

マックス・フェルスタッペンのDRSフラップは、特に長くパンピーな加速ゾーンを特徴とするバクー・シティ・サーキットでの1回目のプラクティスセッションで高速域で振動し始めた。レッドブル・レーシングは彼の車とチームメイトのセルジオ・ペレスの車をチェックのためにガレージに持ち込んだ。
シャルル・ルクレール、初日最速もフェルスタッペンを警戒「まだ疑問符」
2022年6月11日

FP1ではトップのセルジオ・ペレスから0.1秒強遅れていたシャルル・ルクレールだが、FP2では逆に0.2秒差をつけて初日のタイムシートのトップに立った。
セルジオ・ペレス 「予選に向けてやるべきことはたくさんある」
2022年6月11日

フリー走行1回目にトップタイムを記録する好スタートを切ったセルジオ・ペレスだが、フリー走行2回目で試したものが機能しなかったとし、予選に向けて詰めていかなければならないことがたくさんあると語る。
アルファタウリF1 「ショートランでもロングランでも競争力がある」
2022年6月11日

バクー・シティ・サーキットでスクーデリア・アルファタウリは強さを見せており、両方のドライバーが2回のセッションでトップ10入り。ピエール・ガスリーが6番手、角田裕毅が10番手で初日のセッションを終えた。
フェルナンド・アロンソ、4番手にも慎重「今日は速かったように思う」
2022年6月11日

初日を迎えたアゼルバイジャングランプリでアルピーヌF1チームのパッケージは確実に競争力があるように見えた。