2022年01月のF1情報を一覧表示します。
角田裕毅、2年目の課題は「ピエール・ガスリーを倒せるようになること」
2022年1月19日

F1バーレーンGPのデビュー戦でポイントを獲得した角田裕毅だが、その後は一連のミスとクラッシュによって自信を喪失。だが、夏休み後に復調し、最終戦F1アブダビGPでは予選・決勝で初めてチームメイトのピエール・ガスリーを上回った。
アラン・プロスト 「ルノーの2022年F1エンジンには信頼性の問題がある」
2022年1月19日

昨年までアルピーヌF1の非常勤取締役およびアドバイザーを務めていたアラン・プロストだが、その役割を退任。ニュースが漏洩されたこと、そして、CEOを務めるローラン・ロッシの自己中心的なチーム運営に不満を露わにしている。
「ルイス・ハミルトンがF1引退を決断してもショックではない」
2022年1月19日

ルイス・ハミルトンは、2021年のタイトル争いでマックス・フェルスタッペンにファイナルラップで敗れて以来、メディアやSNSで何も語らずに沈黙を続けている。
ニコラス・ラティフィ 「チーム内のジェンソン・バトンの存在は大きい」
2022年1月19日

2009年のF1ワールドチャンピオンであるジェソン・バトンは、2021年に新しいポジションでチームに加入。その目的はチームにアドバイスとガイダンスを提供し、レースドライバーのサポートし、アカデミードライバーの育成を支援することにある。
フォーミュラE、セーフティカー車両にポルシェ タイカンを採用
2022年1月19日

ベース車両となるのはハイパフォーマンスグレードのタイカン ターボS(最大出力 560 kW / 761 PS)。
マクラーレンF1、アウディとの会談を認めるも「彼の参戦は明確ではない」
2022年1月19日

フォルクスワーゲン・グループのF1参戦についての報道は数を増しており、次世代F1パワーユニットが導入される2026年にアウディとポルシェの両方のブランドを参戦させることに強い関心を持っていると伝えられている。
レッドブルF1代表 「RB18はターゲットの大部分を達成している」
2022年1月19日

2022年の大幅なF1レギュレーション変更に対応した最初のマシンとなるレッドブル RB18の正式な発表日はまだ確認されていないが、先週、チームはRB18の背後からの魅力的なティザー画像を公開し、オンラインでユニークなローンチイベントを実施することを告知している。
デイモン・ヒル 「フェルスタッペンのタイトルの勝ち方は物足りない」
2022年1月19日

最終戦F1アブダビGPでのF1レースディレクターのマイケル・マシの意思決定について広く議論され、精査されている。
アルピーヌF1離脱のアラン・プロスト 「ローラン・ロッシに脇に追いやられた」
2022年1月19日

今週、アルピーヌF1の非常勤取締役とアドバイザーの役割としてチームに携わってきたアラン・プロストがその役割を退任することが明らかになった。