2021年08月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ、自身のブランド『Kimoa』の株式を売却
2021年8月21日

SimplyEVは、オンラインショッピングと店舗ネットワークを急速に拡大している小売業者。今回の合意により、SimplyEVの親会社であるRevolution Brands InternationalがKimoaの70%の株式が買収。フェルナンド・アロンソは25%の持ち株を保持し、グローバルアンバサダーの役割を果たす。
WRC主催者 「ラリー・ジャパン開催については引き続き状況を監視」
2021年8月21日

ラリー・ジャパンは、11月11日から14日で開催される予定だが、新型コロナウイウスの感染者の増加により、今週、10月のF1日本GPが2年連続でキャンセルされることが発表された。
ケビン・マグヌッセン 「F1と耐久レースではメンタリティがかなり異なる」
2021年8月21日

F1での6シーズンの後、ケビン・マグヌッセンは2021年に米国に戦いの場を移し、IMSAウェザーテックスポーツカー選手権のチップ・ガナッシで彼のスキルをスポーツカーレースに応用している。
レッドブルF1代表 「セルジオ・ペレスは期待された役割を果たしている」
2021年8月21日

レーシング・ポイント/アストンマーティンがセバスチャン・ベッテル獲得を決めたことで、セルジオ・ペレスはチームを放出され、2020年シーズン後半にドライバーマーケットでフリーエージェントとなった。
アルピーヌF1 「新規F1参入候補チームとエンジン契約について話している」
2021年8月21日

マルチン・ブコウスキーによると、一部の参加予定者は議論を非公開にすることを選択しているとし、F1チームを設立するプロセスは非常に難しいことを認めながらも、利害関係者と話し、具体的なものはまだ出ていないが、彼らにパワーユニットを提供する用意があると述べた。
フェルスタッペン 「0点のペナルティポイントが多くを物語っている」
2021年8月21日

マックス・フェルスタッペンは、しばしばアグレッシブなドライビングスタイルだと非難されるが、現在、F1スーパーライセンスに科せられるペナルティポイントは0点であり、自分のスタイルは「ハード」であるが「アグレッシブ」ではないと考えている。
MotoGP:ヤマハ、マーベリック・ビニャーレスとの契約を直ちに終了
2021年8月21日

オランダGP(2021年6月28日)の後、ヤマハとマーベリック・ビニャーレスは、現在のMotoGPシーズンの終わりに2021年から2022年までの2年間の契約を早期に終了することが発表された。
ホンダF1 「2022年のために可能な限りアップデートに取り組んでいる」
2021年8月21日

2020年10月、ホンダは今年の終わりにF1からの撤退することを発表。その後、レッドブルは2022年から2024年までホンダのF1エンジンの稼働を引き継ぐことを発表した。
セルジオ・ペレス 「内容が悪ければヘルムート・マルコは率直に批判する」
2021年8月21日

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、歯に衣着せぬ発言で有名であり、自分たちのドライバーが期待にそぐわないレースをしたときは公に批判する。