2021年06月のF1情報を一覧表示します。
ハースF1代表、ニキータ・マゼピンに“マゼスピン”をプレゼント
2021年6月27日

今年、ハースF1でデビューを果たしたニキータ・マゼピンは、スピンが多きことから“マゼスピン(Mazespin)”と揶揄されている。「マゼピンが最後にスピンしたのはいつか?」を追跡するソーシャルメディアアカウントとウェブサイトも制作されている。
メルセデスF1代表 「レッドブルがホンダPUの改善を否定するのは不自然」
2021年6月27日

前戦F1フランスGPでは、これまでメルセデスが支配してきたサーキットで、マックス・フェルスタッペンが残り2周でルイス・ハミルトンをオーバーテイクしてレッドブル・ホンダF1として今季4勝目を挙げた。
レッドブルF1首脳 「メルセデスは我々のピットストップの優位性を盗んだ」
2021年6月27日

レッドブル・レーシングは、ソーシャルメディアチャンネルのプロフィールで“世界最速のピットクルー”を擁していることを誇らしげに宣言している。今シーズン、これまでの7レースのうち5レースで最速のピットストップを達成している。
F1シュタイアーマルクGP 決勝:スターティンググリッド
2021年6月27日

F1シュタイアーマルクGPではFP2でピットレーンでスピンを喫して“危険運転”と見なされたバルテリ・ボッタス(メルセデス)と予選Q3でボッタスの進路を妨害したと見なされた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダF1)がそれぞれ3グリッド降格が下される。
2021年 F1シュタイアーマルクGP 開催スケジュール&テレビ放送時間
2021年6月27日

新型コロナウイルスの継続的な影響により、当初第7戦として予定されていたカナダ/トルコGPの中止が決定。それに伴い、フランスGPが1週間前倒しとなり、そのスペースにF1シュタイアーマルクGPが組み込まれ、レッドブルリンクでの2連戦が決定した。
F1シュタイアーマルクGP 決勝:速報ツイート&Twitch配信
2021年6月27日

土曜日に開催されたF1シュタイアーマルクGPの予選では、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが2番手のバルテリ・ボッタス(メルセデス)に約0.2秒差をつけてポールポジションを獲得。ホンダF1として30年ぶりの4連勝に挑む。
2021年 F1シュタイアーマルクGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2021年6月27日

ピレリは、レッドブル・リンクに中間のレンジにあたるC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)というコンパウドを選択。前回よりも1ステップ柔らかい。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
2021年 F1シュタイアーマルクGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年6月27日

F1シュタイアーマルクGPの予選は、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション(PP)を獲得。レッドブル・レーシングにとってのホームグランプリで自身初のポールポジションとなった。
F1シュタイアーマルクGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2021年6月27日

11番手:ジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)
「予選では完全に限界までプッシュしていたし、マシンは大事なときに本当に生き変えてくれたので、ラップは本当に強力だと感じた。Q3にかなり近づいていたのでフラストレーションを感じる。0.008秒はないに等しい」