2021年06月のF1情報を一覧表示します。
ハミルトン 「レッドブル・ホンダF1のペースの答えはまだ出ていない」
2021年6月28日

ルイス・ハミルトンは、チームメイトのバルテリ・ボッタスのペナルティのおかげで、F1シュタイアーマルクGPの2番グリッドに昇格した。しかし、2番手よりも前に進むことはできず、マックス・フェルスタッペンが圧倒的な速さで今季4勝目を挙げた。
2021年 F1シュタイアーマルクGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2021年6月28日

F1シュタイアーマルクGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、ミディアム~ハードと繋ぐ1ストップ戦略でレースを制した。ポール・トゥ・ウインによるフェルスタッペンの優勝は、自身の2連勝、レッドブル・ホンダ4連勝となるものだった。
レッドブル・ホンダF1 総評:珍しいピットミスと1周遅かった2ストップ
2021年6月28日

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフが自らのマシンを“2番目”と断言するほど、レッドブル・リンクでのRB16Bは速かった。ロードラッグ、ローダウンフォースの高速仕様の空力構成は、暖かい気温とも相まってタイヤとのマッチングも良かった。
F1レースディレクター 「ルクレールのガスリーへの接触は調査の必要なし」
2021年6月28日

ピエール・ガスリーは6番グリッド、シャルル・ルクレールは7番グリッドからレースをスタート。フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)と3列に並んでターン1に入った後、両社はコーナーでワイドに走行し、ターン3でルクレールのフロントウイングがガスリーの左リアタイヤに接触した。
マックス・フェルスタッペン、ブレーキ・バイ・ワイヤの問題を説明
2021年6月28日

常にレースをコントロールしていたマックス・フェルスタッペンに心配される場面はほとんどなかったが、そのうちのひとつはブレーキ・バイ・ワイヤ・システムのわずかな問題だった。
レッドブルF1代表 「ホンダF1との10勝目と4連勝は大きな功績」
2021年6月28日

F1 第8戦 シュタイアーマルクGPは、マックス・フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィンで2連勝となるシーズン3勝目を挙げた。“チェコ” ことセルジオ・ペレスはバルテリ・ボッタスを追い詰めたが逃げ切られ、4位でフィニッシュした。
MotoGP:マーベリック・ビニャーレス、今季限りでヤマハを退団を発表
2021年6月28日

マーネリック・ビニャーレスからの要請を受け、ヤマハは現在の2年契約を早期に終了することに合意した。現在、5シーズン目を迎えた両者は、今年以降、お互いに別々の道を進むことを決意した。
MotoGP 第9戦 オランダGP:ファビオ・クアルタラロが今季4勝目
2021年6月28日

気温24度、路面温度34度のドライコンディションの中、2番グリッドのファビオ・クアルタラロは、5ラップ目にトップに立つとプラクティスで刻んだペースで周回を重ねて、自己最多のシーズン4勝目を挙げた。
2021年 第8戦 F1シュタイアーマルクGP 決勝:タイヤ戦略解説
2021年6月28日

レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、ミディアム~ハードと繋ぐ1ストップ戦略でシュタイアーマルクグランプリを制した。ポール・トゥ・ウインによるフェルスタッペンの優勝は、自身の2連勝、レッドブルの・ホンダ4連勝となるものだった。