2021年03月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル・ホンダF1代表 「小さなマージンで負けるのはもちろん悔しい」
2021年3月29日

ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンだったが、セルジオ・ペレスがピットレーンスタートといることもあり孤軍奮闘。メルセデスにアンダーカットを仕掛けられ、トップの座を失う。
角田裕毅、F1デビュー戦を回想「アロンソを抜いた瞬間は感動的だった」
2021年3月29日

角田裕毅は、これまで限られた走行時間のなかで印象的なパフォーマンスを示してきたが、土曜日の予選ではQ2でミディアムタイヤを生かし切れずに13番手。慎重なスタートで15番手に順位を落としたが、際立ったオーバーテイクを何度も見せ、最終ラップではランス・ストロールを追い抜いて9位でフィニッシュ。デビュー戦でポイント獲得を果たした初の日本人ドライバーとなった。
ニキータ・マゼピン、F1デビュー戦は単独スピンで0周リタイア
2021年3月29日

父親がチームのタイトルスポンサーであるウラルカリの会長を務める大富豪、コース内外の不祥事により、“悪童”としてのイメージで違った意味で注億を集めていたニキータ・マゼピン。予選では“チームからの指示”で紳士協定を破ってアタック待ちの列を追い抜き、スピンを喫してイエローフラッグを出すなど、すでにお騒がせな存在となっている。
ルイス・ハミルトン、フェルスタッペンとの最後の攻防は「恐ろしかった」
2021年3月29日

2番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、13周目という早い段階でピットインしてマックス・フェルスタッペンのアンダーカットに成功。しかし、その代償は最終スティントに現れ、フェルスタッペンの10周前に最後のハードタイヤに交換。終了間際のスリリングなバトルへと展開した。
ランド・ノリス、4位入賞「純粋なペースで戦えたことは励みになる」
2021年3月29日

昨シーズンをランキング3位で終え、今年、メルセデスのF1エンジンに切り替えたマクラーレンは、ダークホースとの呼び声が高い。予選を7番手で終えたランド・ノリスは、決して派手さはなかったものの、3種類のタイヤを使う2ストップ戦略でメルセデスとレッドブルの1台に次ぐ4位でレースを終えた。
2021年 開幕戦 F1バーレーンGP 決勝:タイヤ戦略解説
2021年3月29日

バーレーングランプリ決勝は、ポールポジションからスタートしたレッドブルのマックス・フェルスタッペンとメルセデスのルイス・ハミルトンによる緊迫した戦略的なタイヤバトルとなった。結果的には、より多くの周回を重ねたタイヤでリードを守ったハミルトンに軍配が上がった。
2021年 F1バーレーンGP:DRIVER OF THE DAYはセルジオ・ペレス
2021年3月29日

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。F1バーレーンGPではピットレーンからスタートして5位でフィニッシュしたレッドブル・ホンダでの初レースとなるセルジオ・ペレスが選出された。
セバスチャン・ベッテル、移籍初戦はほろ苦レース…10秒加算ペナルティ
2021年3月29日

フェラーリからアストンマーティンに移籍して心機一転で迎えた2021年シーズン。だが、セバスチャン・ベッテルの移籍初戦はスタート前から出鼻をくじかれた。予選Q1ではアタックができずにQ1で敗退したあげく、イエローフラッグを無視したとして5グリッド降格ペナルティを科せられて最後尾からレースをスタートした。
アルファタウリF1代表、9位入賞の角田裕毅を称賛「素晴らしい仕事をした」
2021年3月29日

7年ぶりの日本人F1ドライバーとなった角田裕毅は、13番グリッドからスタートで順位を落としたものの、セバスチャン・ベッテル、フェルナンド・アロンソ、キミ・ライコネンのような元F1ワールドチャンピオンとのバトルにも一歩も引かない果敢な攻めを見せて順位を挽回。9位入賞を果たし、日本人ドライバーとして初めてデビュー戦でポイント獲得した。