2020年10月のF1情報を一覧表示します。
ダニール・クビアト 「1周目でポジションを落としたことが響いた」
2020年10月26日

13番手のダニール・クビアトはミディアムタイヤを選択してスタートしたが、オープニングラップで小雨が舞ったこともあり、序盤はソフトタイヤ勢の優位が目立つ展開となった。
ピエール・ガスリー 「5位は小さな勝利。チームに恩返しできた」
2020年10月26日

9番グリッドからソフトタイヤでスタートしたピエール・ガスリーは、序盤にトップ10以内に踏みとどまると、そこからオーバーテイクを連発。10周目にキミ・ライコネン(アルファロメオ)をパスすると、13周目にはランド・ノリス(マクラーレン)を追い抜き、6番手まで浮上する。
ルイス・ハミルトン、前人未踏の勝利の裏で「右足がつっていた」
2020年10月26日

ルイス・ハミルトンは、アルファルベ・サーキットで圧倒的なパフォーマンスを披露。ミハエル・シューマッハがこれまで保持していた記録を破り、通算92勝というF1最多勝利数の新記録を樹立した。
レッドブル・ホンダF1分析:スタートタイヤ戦略で勝負あり
2020年10月26日

今シーズン、レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンにQ2をミディアムで突破させ、メルセデスに対して第1スティントを長くすることで突破口を開こうという戦略をしばしば見せてきた。
中上貴晶 「このような形でレースが終わってしまいとても残念」
2020年10月26日

中上貴晶は、ホールショットを奪う好調なスタートを切ったが、オープニングラップの5コーナーで痛恨の転倒を喫し、リタイアとなった。
アレクサンダー・アルボン 「タイヤを適正な温度レンジに入れるのに苦労」
2020年10月26日

6番グリッドからソフトでスタートしたアレクサンダー・アルボンは、スタートに失敗してオープニングラップで11番手まで後退。中団でペースが上がらず、チームは早めのピットインを敢行。19周目にミディアムタイヤに交換し、2ストップ作戦の態勢を取った。
レッドブル・ホンダF1代表 「ミディアムの方が適したタイヤだった」
2020年10月26日

F1ポルトガルGPでは、マックス・フェルスタッペンが3位でフィニッシュして3戦連続となる表彰台を獲得。アレクサンダー・アルボンはスタートで順位を落としたことが響き、12位でレースを終えた。
2020年 F1ポイントランキング(第12戦 F1ポルトガルGP終了時点)
2020年10月26日

ミハエル・シューマッハが保持していたF1最多勝利数を破り、通算92勝という新記録を樹立したルイス・ハミルトンは、レースのファステストラップを記録して追加の1ポイントも加算して46ポイントを獲得。2位のバルテリ・ボッタスとの差を77ポイントまで広げた。
マックス・フェルスタッペン、3位表彰台「予想通りの位置だと思う」
2020年10月26日

3番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ターン1でバルテリ・ボッタス(メルセデス)に仕掛けますが、ややワイドに膨らむと、セルジオ・ペレス(レーシングポイント)に迫られて接触を喫したことで、5番手までポジションダウン。