2020年05月のF1情報を一覧表示します。
ダニール・クビアト 「ガスリーのレッドブル・ホンダでの不振には驚いた」
2020年5月11日

ダニール・クビアトとピエール・ガスリーは、ある意味で同じようなキャリアを歩んでいる。二人ともレッドブルF1に空席ができたことで早めにトップチームへの昇格を果たしたが、成績不振でトロロッソへの降格を経験している。
F1マシン列伝:マクラーレン・ホンダ MP4-30 “チーム史上最弱マシン”
2020年5月11日

2015年、ホンダはマクラーレンのワークスエンジンパートナーとして2008年以来7年ぶりのF1復帰。1992年のMP4/7A以来となる“マクラーレン・ホンダ”のコンビが復活。だが、過去に黄金時代を築いた“マクラーレン・ホンダ”への期待は脆くも崩れ去った。
F1事件簿:井出有治のスーパーライセンス剥奪処分
2020年5月11日

オールジャパンを旗印に立ち上げたスーパーアグリF1チームは、佐藤琢磨のチームメイトとして、前年フォーミュラ・ニッポン(現スーパーフォーミュラ)をランキング2位で終えていた井出有治を起用した。
【動画】 F1バーチャルGP 第5戦 スペイン 決勝ハイライト
2020年5月11日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、新しいeスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。
ソフィア・フローシュ、Wシリーズの女性だけのバーチャルレースを批判
2020年5月11日

女性だけのレースシリーズであるWシリーズは、iRacingと提携して公式バーチャルレース『W Series Esports League』を開催することを発表。新型コロナウイルス危機による空白を埋め、“主に男性が支配する”活動だったレース界に多様性をもたらそうとしている。
ダニエル・リカルド 「再開直後はカオスなレースになるだろう」
2020年5月11日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、2020年のF1世界選手権は第10戦までが延期・中止となっており、F1ドライバーは2月のプレシーズンテスト以降、コース上でF1マシンを走らせていない。
ルイス・ハミルトン 「ゲームは楽しいけどシムレースに興味はない」
2020年5月11日

ランド・ノリスとマックス・フェルスタッペンが先導役を務めて、シャルル・ルクレール、ジョージ・ラッセル、アレクサンダー・アルボンといった若手ドライバーはバーチャルレースの世界に参入。最近ではセバスチャン・ベッテルもシムレースを行った。
F1:7月5日のオーストリアGPの開催がFIAからチームに通知との報道
2020年5月11日

記事によると、「オーストリアとシルバーストンでレースが開催される」と記された手紙がF2とF3チームに送付され、FIAは各チームが安全に両方の場所に移動できるように施設を手配したことが伝えられたという。
F1バーチャル・スペインGP 結果:ジョージ・ラッセルが初優勝
2020年5月11日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、新しいeスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。