2019年11月のF1情報を一覧表示します。
マックス・フェルスタッペン 「勝利がホンダにF1撤退を思い止まらせた」
2019年11月29日

11月27日(水)、ホンダは2021年もレッドブルとトロロッソ(アルファタウリ)の両チームにF1エンジンの供給を続けることを発表。当初、両チームとの契約は2020年で期限を迎える予定だった。
バルテリ・ボッタス、パワーユニット交換でグリッド降格 / F1アブダビGP
2019年11月29日

バルテリ・ボッタスは、前戦ブラジルGPの決勝でエンジンから白煙を上げてリタイア。オイル消費量が急激に上昇したことが原因だった。メルセデスはパワーユニットのダメージを調査した結果、アブダビGPで新品のパワーユニットを投入することを決定した。
レッドブル 「ホンダF1と2023年までの契約延長について協議している」
2019年11月29日

レッドブルとトロロッソは11月27日(水)、ホンダとのF1エンジン供給契約を1年間延長したことを発表。当初、両チームとの契約は2020年で期限を迎える予定だったが、この契約により、レッドブル、トロロッソ、ホンダが少なくとも2021年まではF1を継続することが確定した。
セバスチャン・ベッテル、第3子誕生で木曜記者会見をキャンセル
2019年11月29日

セバスチャン・ベッテルは、高校時代からの交際しているハンナ・プラターとの間に、2014年に長女エミリーを、2015年には次女のマチルダと二人の子供がおり、この度、男の子が誕生した。
ピエール・ガスリー 「F1初表彰台ではユベールのことを考えていた」
2019年11月28日

夏休み中にレッドブルのF1シートを喪失してトロロッソに降格したピエール・ガスリーは、チームに戻って最初の週末となったベルギーで幼少時代からの友人であるアントワーヌ・ユベールがF2での大クラッシュによって命を落とした。
2020年 F1ドライバーラインナップ
2019年11月28日

11月28日(木)、ウィリアムズは最後の1シートとなっていたロバート・クビサの後任のレースシートにルーキーのニコラス・ラティフィ(24歳)を起用することを発表。公然の秘密となっていたラティフィの起用が発表されたことで、2020年のF1ドライバーラインナップが確定した。
レッドブルF1 「2019年のフロントウイング規則の変更は不必要だった」
2019年11月28日

リバティメディアは、オーバーテイクを容易にするためにフロントウイングのデザイン変更を進めたが、クリスチャン・ホーナーは、実際にはチームにとって大きなコストがかかっただけだと語る。
ダニール・クビアトはレッドブルのF1プログラムを離れるべき?
2019年11月28日

今年、トロロッソ・ホンダのドライバーとしてF1復帰したダニール・クビアトは、F1ドイツGPで3位表彰台を獲得する活躍をみせ、2020年もアルファタウリに名前を変えるチームのドライバーを務めることが決定している。
ホンダF1 | 2019年 最終戦 アブダビGP プレビュー
2019年11月28日

今週末、シーズン21戦目、最終戦のアブダビGPを迎える。90度コーナーとロングストレートで構成されたヤス・マリーナ・サーキットでのトワイライトレースは、中東特有の高温とダスティな路面が特徴。昨年はトロロッソのピエール・ガスリーが、17番手からトップ10まで浮上するも、残り9周でリタイアと、悔しい展開になった。今期はシーズンをいい形で締めくくるためにも力強いレースを期して臨む。