2019年11月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、同盟を裏切って2021年F1規則に同意したフェラーリに不満?
2019年11月28日

F1は、チーム間の競争の向上と安価なコストを実現することを目的として2021年に導入する技術、競技、および財政規則を発表した。
マクラーレン、ブリティッシュ・アメリカン・タバコとの契約を拡大へ
2019年11月28日

今年、フェラーリのスポンサーであるフィリップモリス(マールボロ)とBATが行った喫煙の代替を促進するスポンサーシップは物議を醸した。
ウィリアムズF1、2020年のニコラス・ラティフィの起用を発表
2019年11月28日

今年F2に参戦するニコラス・ラティフィは、ウィリアムズのリザーブドライバーとして6回のFP1セッションを経験。ロバート・クビサの後任として2020年にF1デビューを果たすことが決定した。
ハースF1チーム代表 「ロバート・クビサからの来週までの回答を期待」
2019年11月28日

今年、ラリーでの事故から8年ぶりにF1復帰を果たしたロバート・クビサだが、期待外れなシーズンに終わり、今シーズン限りでウィリアムズを去る決断を下した。
カルロス・サインツ 「18インチF1タイヤでもドライビングスタイルは同じ」
2019年11月28日

ピレリは、18インチタイヤの実車でのテストを開始。今月、マクラーレンはポール・リカールで開発用の18インチタイヤをテストしており、カルロス・サインツは18インチタイヤを試した数少ないドライバーの一人だ。
マクラーレン 「F1ブラジルGPでの表彰台はモチベーションを与えた」
2019年11月28日

マクラーレンは、今季のF1コンストラクターズ選手権でベスト・オブ・ザ・レストとなる4位を獲得。前戦ブラジルGPでF1初表彰台を獲得したカルロス・サインツは、ドライバーズ選手権6位の座を争っている。
ウィリアムズF1 「2019年は昨年よりも良いシーズンだった」
2019年11月28日

今年、プレシーズンテストに新車が間に合わないという失態で幕を開けたウィリアムズは、昨年7ポイントを獲得したのに対し、今年はまだ1ポイントしか獲得できていない。チームは財政面、サプライヤー、およびスペアパーツ不足の問題に見舞われ、グリッドの最後列が定位置となっている。
アレクサンダー・アルボン 「フェルスタッペンとの差は走行時間によるもの」
2019年11月28日

夏休み後にレッドブル・ホンダに加入したアレクサンダー・アルボンは、2020年のフルタイムのドライバーに決定している。だが、アルボンはRB15とチームを最大限に活用する方法をまだ模索しており、テストで走る機会がその助けになると語る。
レッドブル 「ホンダF1との将来にむけた堅実な基盤を築くことができた」
2019年11月28日

レッドブルおよびトロロッソは11月27日(水)、ホンダF1との契約を更新して2021年もホンダのF1エンジンを搭載することを発表。レッドブルは新しいレギュレーションが導入される2021年にむけてホンダF1とともに作業をすることが正式決定した。