2019年09月のF1情報を一覧表示します。
F1ロシアGP 予選 | 速報・実況ツイート(まとめ)
2019年9月28日

フリー走行3回目では好調フェラーリが1-2体制でセッションを終了。シャルル・ルクレールの4戦連続ポールとなるのか、それともメルセデスが意地をみせるのか。雨も予報された土曜日だが、天候は晴れ。
ホンダF1、予選にむけてダニール・クビアトのPUを新品スペック4に交換
2019年9月28日

ダニール・クビアトは、午前中に行われたF1ロシアGPのフリー走行3回目にわずか4周でコース上にストップ。無線で無線で「エンジン、エンジン、エンジンに問題がある」と伝えていた。
F1ロシアGP フリー走行3回目 | シャルル・ルクレールがトップタイム
2019年9月28日

現地時間12時。降水確率は60%だが上空は晴れ。気温21.4度、路面温度25.9度のドライコンディションで60分間のFP3セッションはスタート。予選での雨を想定してか、多くのチームが比較的ゆっくりと準備を進める。
【速報】 2019年 F1ロシアGP FP3 結果 / ルクレールがトップタイム
2019年9月28日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5番手、アレクサンダー・アルボンが7番手。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが11番手、ダニール・クビアトはマシントラブルでわずか4周でセッションを終えた。
ダニール・クビアト、またもマシントラブルでストップ / F1ロシアGP
2019年9月28日

ダニール・クビアトは、フリー走行1回目にもパワーロスが発生してわずか5周でストップ。本人はエンジントラブルを訴えたが、ホンダのパワーユニット自体に問題はなく、シャシーの問題だったことが明らかになっている。
ダニール・クビアト、ヘルメット規則に恨み節 「冗談みたいなルール」
2019年9月28日

数年前、F1はドライバーが頻繁にヘルメットのデザインを変更することで認識しにくくなっているとのファンの苦情を受けて、各ドライバーがシーズン中に一度しかデザインを変更できないというルールを定めた。
ホンダF1 | 2019年 第16戦 F1ロシアGP 初日レポート
2019年9月28日

FP1ではレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが4台のHondaパワーユニット搭載マシンをリードし、トップのシャルル・ルクレール(フェラーリ)からわずか0.1秒以内差で2番手となった。
マクラーレン、メルセデスとのF1エンジン契約に合意との報道
2019年9月28日

マクラーレンは、2018年からルノーのF1エンジンを搭載し、今季はパフォーマンスを大きく向上させているが、優勝争いに返り咲くにメルセデスとの契約を割断したとし、契約は2021年から2024年までの4年契約だと同紙は報じている。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはメルセデスと同等のパワーがある」
2019年9月28日

ソチ・オートドロームは、エンジンパワーが重要なサーキットだと考えられており、レッドブルは大きな期待を抱いていなかった。ホンダと協議してソチで新品のスペック4エンジンを投入してペナルティを消化することにしたのはそれが理由でもある。