2019年06月のF1情報を一覧表示します。
バルテリ・ボッタス 「新しいエンジンは大きな違いではない」
2019年6月8日

メルセデスは、F1カナダGPのためにアップグレード版エンジンを導入。FP1ではルイス・ハミルトンがトップタイムを記録したが、FP2で1-2フィニッシュを成し遂げたのはフェラーリだった。
ホンダ | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日

P1は例年にも増して路面にほこりが舞い、グリップが低い路面状況下でセッションが行われた。
セバスチャン・ベッテル 「現時点で僕たちは最速とは言えない」
2019年6月8日

「興味深いセッションだった。開始時は路面がかなり滑りやすかったけど、週末が進むにつれて少しずつ良くなっていくことはわかっている。今回も特にロングランのパフォーマンスという点でタイヤに苦戦した。良いグリッドポジションが不可欠なので3回目のフリープラクティスセッションでそこに取り組まなければならない」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
シャルル・ルクレール、トップタイムも「予選はまだ予測できない」
2019年6月8日

「全体的にポジティブな一日だった。午前中は路面にかなり埃があったし、それが高い温度と相まってグリップ面でチャレンジをもたらした。一日を通してコンディションは改善していったし、2回目のセッションではより快適に感じることができた」とシャルル・ルクレールはコメント。
トロロッソ・ホンダ 「マシンバランスと全体的なグリップに苦戦している」
2019年6月8日

トロロッソ・ホンダは、初日のセッションで多くの周回数を重ねたものの、マシンから競争力を発揮することができず、アレクサンダー・アルボンが14番手、ダニール・クビアトが14番手でセッションを終えた。
【動画】 2019年 F1カナダGP フリー走行2回目
2019年6月8日

90分間のFP2セッションは現地時間14時、気温25.3℃、路面温度49.6℃と午前中よりも温度が上昇したなかでスタート。
【動画】 2019年 F1カナダGP フリー走行1回目
2019年6月8日

現地時間10時。気温17.8℃、路面温度26.7℃のドライコンディションで90分間のFP1セッションはスタート。頻繁に使用されていないサーキットの路面が汚れていることもあり、各チームが比較的スローなスタートとなった。
【動画】 ルイス・ハミルトン、ウォールにクラッシュ / F1カナダGP
2019年6月8日

FP1でトップタイムを記録していたルイス・ハミルトンは、ミディアムタイヤで走行中にターン9で立ち上がりでコントロールを失ってウォールにクラッシュ。右リアタイアをパンクさせてピットへと戻った。
マックス・フェルスタッペン、13番手も「クルマの感触は良かった」
2019年6月8日

フリー走行1回目は4番手タイムを上々の滑り出しを見せたマックス・フェルスタッペンだったが、フリー走行2回目ではウォールにヒットするというアクシデントによってクイックラップを完了することができなかった。