2019年05月のF1情報を一覧表示します。
アルファロメオ・レーシング | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

フレデリック・バスール(チームプリンシパル)
「モナコのトラックは自信を深める上で走行時間が不可欠なので、2回のクリーンなセッションでスタートできたことは良かった。今日の作業には満足しているが、調子に乗るつもりはない。Q3に2台分の場所を確保したければ、さらにパフォーマンスを見いだすことが重要であり、それが我々の目標だ」
ハースF1チーム | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

ギュンター・シュタイナー(チームプリンシパル)
「我々にとって興味深く忙しい一日だった。午前中はIT機器に問題があり、しばらく走行することができなかった。すべて解決されたが、多くの人々は実際にあったよりもブラックフラッグを深読みしていた。それでもFP1の残り約20分でコースに出ることができた」
トロロッソ・ホンダ | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

ジョナサン・エドルズ(チーフレースエンジニア)
「アレックスは初めてのF1、ダニールは2018年に不在だったことを考えれば、全体的にチームはモンテカルロで成功した木曜日を過ごせたと思っている」
F2 モナコ レース1 | ニック・デ・フリースが優勝 松下信治が繰り上げ2位
2019年5月25日

午前11時30分のレース開始時は曇りだったが、朝方に降った雨の影響で路面はところどころウエット。気温17℃、路面温度22℃と低めのコンディション。予選グループBで5番手の松下信治(Carlin)は、5列目9番手からのスタートした。
マクラーレン | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

ジェームス・キー(テクニカルディレクター)
「ここモナコで予想していた通り忙しい一日だった。両方のクルマでいくつか新しいパーツを試した。残念ながら、カルロスはFP1でパワートレインに関連した問題が発生し、走行が制限された。ランドはここでF1カーを走らせるのが初めてだったのが、とても落ち着いていた」
ルノーF1チーム | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

ニック・チェスター(シャシー担当テクニカルディレクター)
「最初のセッションの後はそれなりに満足していた。多くの周回数を重ね、ドライバーは快適に感じており、バランスもそれほど悪くはなかったようにい思う」
レーシングポイント | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

オトマー・サフナウアー(チームプリンシパル)
「モナコの木曜日は路面が汚れており、絶えず進化していくので常にトリッキーだ。ドライバーがクルマが自信を築き、快適に感じられるようにうまく適応せることがプライオリティだった」
ウィリアムズ | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

デイブ・ロブソン(シニアレースエンジニア)
「モナコでは大抵そうであるように、モナコ独特の特性に順応することに時間をかけ、通常のフリープラクティスは大きく抑制される。FP1でのプログラムはドライバーがマシンへの自信を築けるように十分な走行時間を与えつつ、エンジニアがマシンの温度がコントロールされている確認できるようにプすることに集中した」
フェラーリ、シモーネ・レスタのアルファロメオからの連れ戻しを検討
2019年5月25日

フェラーリで車両プロジェクト調整責任者を務めていたシモーネ・レスタは、昨年、チームと技術提携を結ぶアルファロメオ・レーシングへと転籍した。