2019年05月のF1情報を一覧表示します。
フォーミュラE | ベルリンePrix 予選:セバスチャン・ブエミがPP獲得
2019年5月25日

ベルリンのレースは、2008年に閉鎖されたテンペルホーフ空港内に設置された全長2,225km、10のコーナーがあるコースで行われる。ベルリンePrixはグリーンテックフェスティバルが併催されるため、通常とは異なるスケジュールで行われる。
SUPER GT | 第3戦 鈴鹿 予選:au TOM’S LC500がポールポジション
2019年5月25日

GT500クラスは#36 au TOM’S LC500(関口雄飛/中嶋一貴)がポールポジションを獲得。2番手には#37 KeePer TOM'S LC500(平川亮/ニック・キャシディ)が続き、レクサスがフロントローを独占。GT300クラスは#25 HOPPY 86 MC(松井孝允/佐藤公哉)がポールポジションを獲得した。
フェラーリが持つ“拒否権”に各F1チーム代表が反対姿勢
2019年5月25日

1950年にF1世界選手権が始まってから唯一の参戦を続け、最も多くの成功を収めているチームであるフェラーリは、F1で特権的なステータスと巨大な権力を持っている。フェラーリには長期参戦のプレミアムボーナスが与えられており、この10年はタイトルから遠ざかっているが、毎年の分配金は全チームのなかで最も多額となっている。
F1 | 標準ギアボックスの導入案を廃止
2019年5月25日

FIAは、将来的なコスト削減のために今年初めに標準ギアボックスを供給するサプライヤーへの入札を開始。4社が入札を行っていた。
しかし、FIA 世界モータースポーツ評議会の評決により、FIAの技術部門は単独サプライヤーによるギアボックスの使用を実施しないことを決定した。
メルセデス | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

アンドリュー・ショブリン(チーフレースエンジニア)
「モナコのフリー走行という点では今日のセッションはそれなりにスムーズに進んだ。最初のセッションは良かったし、我々はドライバーたちがクリーンエアで多くの時間を過ごせるようにセッションが静かな時間帯に走ることを心がけた」
フェラーリ | F1モナコGP 木曜フリー走行レポート
2019年5月25日

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「ニキ(ラウダ)のためのヘルメットを使うことに決めた。人として、そして、彼のキャリアへのトリビュートとして、フェラーリ時代に彼が最後に使っていたヘルメットのデザインをベースにしている。彼と一緒に最後にモナコで数ラップを走れたら素晴らしいと思ったんだ」
F1モナコGP | ニキ・ラウダに敬意を表して決勝前に1分間の黙祷
2019年5月25日

3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダは、今週20日(月)に70歳でこの世を去った。
今週末のF1モナコGPでは多くのチームがニキ・ラウダへのオマージュをマシンに掲載しており、メルセデスはヘイローを赤に変えることを明らかにしている。
メルセデスF1、ニキ・ラウダへのオマージュとしてヘイローを赤に変更
2019年5月25日

3度のF1ワールドチャンピオンであり、メルセデスの非常勤取締役を務めていたニキ・ラウダは、今週20日(月)に70歳でこの世を去った。
ルノーF1チーム 「コンロッドの問題でエンジンの出力を制限していた」
2019年5月25日

ルノーのF1パワーユニットがMGU-Kに問題を抱えていたことは良く知られているが、V6エンジンの根本的な問題についてはこれまで明かされていなかった。