2019年04月のF1情報を一覧表示します。

F1中国GP 予選Q1 結果:ホンダ勢の3台は順当に突破

2019年4月13日
F1中国GP 予選Q1
2019 F1中国GPの予選Q1が行われ、ホンダ勢の3台は順当にQ2進出を果たした。

現地時間14時。気温20℃、路面温度35℃のドライコンディションで18分間のQ1セッションはスタート。フリー走行3回目でクラッシュを喫したアレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)は、モノコックまでダメージが及んでいたため予選は不参加となってる。

F1中国グランプリ FP3 結果:ボッタスがトップ、アルボンが大クラッシュ

2019年4月13日
F1 中国GP
2019年のF1世界選手権 第3戦中国GPのフリー走行3回目が4月13日(土)に上海インターナショナルサーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが7番手、ピエール・ガスリーが15番手。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが9番手、ダニール・クビアトが10番手で予選前のセッションを終えた。

【速報】 2019 F1中国GP フリー走行3回目 結果・タイム

2019年4月13日
F1 中国GP フリー走行3回目
2019年のF1世界選手権 第3戦 中国GPのフリー走行3回目が4月13日(土)に上海インターナショナルサーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが7番手、ピエール・ガスリーが15番手。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが9番手、ダニール・クビアトが10番手で予選前のセッションを終えた。

ホンダF1 「2チーム供給体制によって開発は間違いなく加速している」

2019年4月13日
ホンダF1
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、2チーム・4台へのF1エンジン供給によって開発スピードは間違いなく上がっていると語る。

2015年にF1に復帰したホンダは、最初の3年間はマクラーレン、そして、昨年はトロロッソと1チームのみにF1エンジンを供給してきたがし、今年からトロロッソの上位チームであるレッドブル・レーシングにもエンジン供給を開始。パワーユニット時代となって初めて2チームへの供給には大きなメリットを感じていると田辺豊治は語る。

F1 中国GP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント

2019年4月13日
F1 中国GP
2019年のF1世界選手権 第3戦中国GPのフリー走行が4月12日(金)に上海インターナショナルサーキットで行われた。

トップタイムはメルセデスのバルテリ・ボッタスの記録した1分33秒330をマーク。2番手には0.027秒差でセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)、3番手には0.221秒差でマックス・フェルスタッペンが続いた。

マックス・フェルスタッペン 「メルセデス移籍報道には驚いた」

2019年4月13日
F1 マックス・フェルスタッペン
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、自分がメルセデスに移籍する可能性があるとの記事を読んで“驚いた”と語る。

奇妙なことにその噂の引き金となったのはレッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコだ。彼はフェルスタッペンの契約には解除条項があることを明らかにし、2020年にメルセデスに移籍する可能性があることをほのめかした。

ホンダ:F1中国GP 金曜フリー走行レポート

2019年4月13日
F1 ホンダF1 中国GP
ホンダのF1エンジンを搭載したレッドブル・レーシングとトロロッソの4台のマシンは、F1中国GP初日のフリー走行で一日を通して力強いペースを見せた。

2019年のF1世界選手権 第3戦 中国GPが上海インターナショナル・サーキットで開幕し、フリー走行P1とP2が行われた。レッドブル・ホンダは力強いペースを見せ、タイムシートの上位につけている。

キミ・ライコネン 「移籍したことで趣味としてF1を楽しめている」

2019年4月13日
F1 キミ・ライコネン アルファロメオ・レーシング
キミ・ライコネンは、アルファロメオ・レーシングの移籍によってF1を趣味として捉えることができるようになり、F1の楽しみが増えたと語る。

39歳のキミ・ライコネンは、昨年末にシャルル・ルクレールと交代する形でフェラーリを退団。2001年にF1デビューを果たした現在のアルファロメオ・レーシングであるザウバーと2年契約を結んだ。

ホンダF1 「まだフェラーリやメルセデスのレベルには達していない」

2019年4月13日
F1 ホンダF1
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、ホンダのF1エンジンのパフォーマンスはまだフェラーリとメルセデスのレベルには達していないと認める。

今年からホンダのF1エンジンを搭載するレッドブル・レーシングは、昨年のルノーよりもパワー追加されたことに満足しているが、ホンダとしてはまだやるべき仕事があると考えている。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 39 | 40 | 41 |...| 64 | 65 | 66 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム