2019年02月のF1情報を一覧表示します。
FIA、2019年のF1エントリーリストを正式発表
2019年2月7日

FIAは昨年12月に公表していた暫定エントリーリストを更新。昨年8月にオーナーシップが変更になったフォース・インディアは、レーシングポイントへのチーム名変更が確定した。
MotoGP | 2019年の公式テストが開始。マルク・マルケスがトップ発進
2019年2月7日

気温30度、路面温度55度のドライコンディションの中、昨年優勝を挙げたマレーシアGPのトラックに戻って来たマルク・マルケスは、左肩の手術から62日後に走行を開始。29周を走行し、1分59秒621を1回記録して初日のトップに立った。
レッドブル 「2019年の空力ルール変更で違いが生じることはない」
2019年2月7日

F1チームは、この冬にわたって、オーバーテイクを促進するために2019年に導入される多数のレギュレーション変更に取り組むことになった。
「レッドブルはホンダのF1エンジンに変更する必要があった」
2019年2月7日

近年、ホンダのF1エンジンはパフォーマンスを改善してはいるものの、決して成功しているとは言い難い。しかし、マーク・ウェバーは、ルノーのカスタマーF1エンジンを捨てるというレッドブル・レーシングの決断は正しい判断だったと考えている。
トヨタ、新型スープラを大阪オートメッセで国内初披露
2019年2月7日

トヨタは、今年1月の2019年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で新型スープラを世界初公開。TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初のグローバルモデルとなる新型スープラは5代目にあたり、2002年に生産終了してから17年ぶりの復活となる。
2019年 F1マシン:新車発表スケジュール
2019年2月7日

2019年のF1世界選手権ではオーバーテイクの改善を狙って空力レギュレーションを変更。シンプルなフロントウイング、ブレーキダクト、バージーボード、ワイドなリアウイングを含めた重要な空力エリアが変更される。
ハースF1チーム、ブラック&ゴールドの新チームウエアを披露
2019年2月7日

ハースF1チームは、2019年のF1世界選手権から英国のエナジードリンク企業であるリッチエナジーと複数年のタイトルスポンサー契約を締結。2019年からチームは「リッチエナジー・ハースF1チーム(Rich Energy Haas F1 Team)」の名称で参戦する。
メルセデス、2019年F1マシン『W10』の特別カラーリングをチラ見せ
2019年2月7日

伝統的にメルセデスF1チームは、シルバーのボディカラーにチームのタイトルスポンサーであるペトロナスのペトロナスグリーンを融合したマシンカラーリングを採用している。
レッドブル 「ピエール・ガスリーはパフォーマンスを発揮する必要がある」
2019年2月7日

レッドブルのドライバープログラムを統括するヘルムート・マルコは、ドライバーに冷酷なことで悪名高く、最も最近ではブレンドン・ハートレーが切り捨てられている。