2018年10月のF1情報を一覧表示します。
タチアナ・カルデロン、ザウバー C37でのF1初走行が決定
2018年10月27日

コロンビア出身の女性ドライバー、タチアナ・カルデロンは、過去2年間ザウバーとともに働いており、今年はGP3へのフル参戦と並行してチームのテストドライバーを務めている。
F1メキシコGP フリー走行1回目:マックス・フェルスタッペンがトップ
2018年10月27日

今週末を旧スペックで戦うことを決断したトロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーが9番手タイム、ピエール・ガスリーは新スペックでインタレーションラップを行った後に旧スペックに戻す作業を実施し、タイムは記録しなかった。
MotoGP | ホンダ 第17戦 オーストラリアGP 初日レポート
2018年10月27日

MotoGP | ヤマハ 第17戦 オーストラリアGP 初日レポート
2018年10月27日

コース清掃後にスタートした第1セッションでは難しいコンディションに多くの転倒車が出たが、ビニャーレスは順調に周回を重ねて11ラップ目に1分29秒952のトップタイムをマーク。
MotoGP 第17戦 オーストラリアGP | A.イアンノーネが初日総合トップ
2018年10月27日

アンドレア・イアンノーネは、フリー走行2回目に1分29秒131をマーク。第14戦アラゴンGPのウォームアップ走行以来、今季11度目のトップタイム。第3戦アメリカズGP、第6戦イタリアGPに続き、今季3度目となる初日総合1番手に進出した。
ハースF1チーム、リッチエナジーの実態への懐疑論に反論
2018年10月26日

ハースF1チームは10月25日(木)、英国のエナジードリンク企業であるリッチエナジーとの複数年のタイトルスポンサー契約を発表。2019年から「リッチエナジー・ハースF1チーム(Rich Energy Haas F1 Team)」にチーム名を変更し、マシンカラーは同社のゴールド&ブラックに変更されることを示唆した。
レッドブル 「ホンダのF1パワーユニットはルノーより0.6秒速い」
2018年10月26日

ホンダは2018年に信頼性とパフォーマンス面の両方でF1パワーユニットを着実に進歩させている。まだメルセデスやフェラーリのレベルには達していないものの、確実にルノーを捕えてきている。
ピエール・ガスリー 「レッドブル・ホンダは2019年にトップを争える」
2018年10月26日

ホンダは、F1日本GPで“スペック3”エンジンを実戦投入。雨絡みの予選ではあったが、ブレンドン・ハートレーが6番手、ピエール・ガスリーが7番手と有望なパフォーマンスを披露した。
ストフェル・バンドーン、“押しの強さが足りない”発言に反論
2018年10月26日

マクラーレンは今シーズン限りでストフェル・バンドーンの放出を決定。CEOを務めるザク・ブラウンはバンドーンには“押しの強さが足りない”と語っていた。