2018年10月のF1情報を一覧表示します。
マーカス・エリクソン、2019年のインディカーにSPMからフル参戦
2018年10月31日

今季ザウバーのF1ドライバーを務めるマーカス・エリクソン(28歳)だが、来月のF1アブダビGPをもって一旦F1グリッドを離れることが決定している。
ホンダF1、メキシコGPで“スペック2”エンジンを使った理由
2018年10月31日

アメリカGPから連戦となるメキシコGPで、トロロッソ・ホンダは、再びピエール・ガスリーのパワーユニット(PU)を未使用の新仕様に交換した。アメリカGP後、組み立て上の不具合の懸念が見つかったためで、シーズン残り2戦に全力を尽くすべく、今回ペナルティーを受け入れてでも新たなPUを投入する作戦を選択した。
アラン・プロスト 「今のルイス・ハミルトンを倒すのは不可能」
2018年10月31日

アラン・プロストは、アイルトン・セナ、ネルソン・ピケ、ナイジェル・マンセルといったドライバーたちと一時代を築き、F1史上で最も偉大なドライバーの一人として見なされている。
レッドブル、F1メキシコGPでのルノーの高地への対応ぶりを称賛
2018年10月30日

レッドブル・レーシングは、今シーズン限りでルノーとの12年間のパートナーシップを終了することが決定しており、ルノーのF1パワーユニットのパワー不足を繰り返し批判してきた。
ピエール・ガスリー、エステバン・オコンの幅寄せに不満
2018年10月30日

レース終盤、ポイント圏内を争っていたピエール・ガスリーとエステバン・オコンはターン4でホイール・トゥ・ホイールのバトルを展開。ガスリーは接触を避けるためにブレーキングでロックアップしてコースオフを喫したが、スチュワードは1台分のスペースが残っていたと見なして不問に付している。
トロロッソ・ホンダ:F1メキシコGP 決勝レポート
2018年10月30日

第19戦メキシコGPの決勝レースが午後1時10分より行われた。午前中は青空が広がった天候も、レースが近づくにつれ雲が覆い始める。気温18℃、降水確率は20%で、決勝を迎えた。
ホンダF1 特集:高地レースでの戦い方
2018年10月30日

標高約2,300mという超高地で開催されるメキシコGP。ここにはTV中継からは分かりづらい厳しさがあった。通常、日差しが強くて気温が高かったり、大雨が降ってウエットコンディションになったりというのは、画面を見ていても分かりやすいものだが、メキシコシティでは目に見えない負担が降りかかった。
F1 メキシコGP 決勝 | トップ10ドライバーコメント
2018年10月30日

優勝は2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。スタートでトップに立ったフェルスタッペンはリードを拡大。チームメイトのダニエル・リカルドがエンジントラブルでリタイアする不安があったものの、事実上トップを譲ることのない危なげないレースで今シーズン2勝目を挙げた。メキシコでの優勝は2年連続。
メルセデス:残りのシーズンでの反撃を誓う / F1メキシコGP
2018年10月30日

今回のレースでルイス・ハミルトンは、ランキング2位のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に64ポイント差をつけて、自身5度目のワールドチャンピオンを獲得。メルセデスにとっても5年連続のドライバーズタイトル獲得となった。