2018年06月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 F1 カナダGP フリー走行2回目 ハイライト
2018年6月9日

FP2のトップタイムを記録したのはFP1に続いてレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。ルノーの新パワーユニットを搭載するフェルスタッペンはハイパーソフトで、1分12秒198をマークした。
F1カナダGP:トロロッソ・ホンダを含む10名が新パワーユニットを投入
2018年6月9日

2018年のF1レギュレーションでは、年間に使用できるF1エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hは3基までとなり、MGU-K、コントロールエレクトロニクス、エネルギーストアは年間2基に削減されている。
ウィリアムズ:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

ランス・ストロール (19番手)
「典型的な金曜日だった。多くの周回数を走り、良い情報を集めることができた。今夜はそれをブレイクダウンして、明日にむけてベストな状態に整えていく」
ザウバー:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

シャルル・ルクレール (11番手)
「全体的にポジティブな一日だった。このサーキットを走るのは初めてなので、リズムを掴むのに数周を要した。でも、FP2に向かう頃にはトラックとクルマに自信を感じていたし、11番手は初日としてはかなり良い結果だ」
ルノーF1:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

ニコ・ヒュルケンベルグ (14番手)
「午前は一旦ガレージに戻ってからはかなり静かだったけど、午後ははるかに生産的だった。走行時間を逃してしまったことで通常のプログラムのすべてを消化することはできなかったけど、それでも進歩を遂げたし、明日にむけてもっと自分好みにクルマを仕上げるために何をしなければならないかはわかっている」
フォース・インディア:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

エステバン・オコン (8番手)
「今日には満足している。トラックはとても汚れていてミスをしやすい状況だったので簡単なセッションではなかったけど、僕たちはトラブルを避けることができた。トラックも大きく進化していたし、タイヤを理解するのが難しいなかった」
ハースF1チーム:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

ロマン・グロージャン (7番手)
「かなり良い一日だった。FP1では新しいアップグレードについてかなりのことを学べたし、FP2でのクルマはうまく機能していた。僕たちは2台クルマで3つの異なるタイヤコンパウンドを試した。やらなければならない仕事はあるけど、励みになった。新しい空力パッケージはかなり僕に合っている」
メルセデス:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

ルイス・ハミルトン (4番手)
「美しい一日だったし、天候も素晴らしく、トラックの感触はこれまで以上に良かった。ドライブするのが本当に楽しいトラックだし、僕たちにはまったく問題は発生しなかった。本当に楽しかった。ファンもたくさん来てくれて、素晴らしい金曜日だった」
フェラーリ:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

キミ・ライコネン (2番手)
「このトラックは望んでいる状況をまとめるのが簡単ではない。ストレートにはいかないし、そこは予想していた。とてもバンピーだし、それだけでなく、バンピーな中で縁石を使わなければならない」