2018年06月のF1情報を一覧表示します。
【WRC】 トヨタ:第7戦 ラリー・イタリア サルディニア 3日目レポート
2018年6月10日

F1カナダGP 予選:セバスチャン・ベッテルが驚速のポールポジション!
2018年6月10日

ホンダが新スペックのパワーユニットを投入したトロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーがQ2で敗退して12番手、ピエール・ガスリーはQ1で敗退して16番手という結果だった。
【動画】 F1 カナダGP フリー走行3回目 ハイライト
2018年6月10日

トップタイムを記録したのはレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。1分11秒599を記録し、今週末のすべてのセッションでタイムシートのトップに立った。
F1カナダGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンが最速タイム
2018年6月10日

現地時間11時。気温19.6℃、路面温度32.6℃のドライコンディションで予選前の最後の60分間のプラクティスセッションが行われた。
佐藤琢磨、テキサスの予選は9番手 「完璧なアタックではなかった」
2018年6月10日

6月8日(金)にテキサス・モーター・スピードウェイで行われた公式予選において、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングの佐藤琢磨は2周の平均で218.578mph(約349.7km/h)を記録して9番グリッドを獲得した。
トロロッソ・ホンダ:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月10日

2018年シーズン第7戦カナダGPは、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで開催される。その初日となる金曜日にFP1、FP2が行われた。今回、ホンダはアップデートを行ったパワーユニットを投入し、パワーユニットにとって負荷の大きい高速コースに挑む。
F1 カナダGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2018年6月10日

FP2のトップタイムを記録したのはFP1に続いてレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。ルノーの新パワーユニットを搭載するフェルスタッペンはハイパーソフトで、1分12秒198をマークした。
ルノー 「レッドブルはホンダに変更すれば今後2年のタイトルを棒に振る」
2018年6月9日

現在、レッドブル・レーシングは、2019年にルノーと新たに2年契約を更新するか、もしくはホンダとワークスパートナーシップを組むかを検討しており、7月1日のF1オーストリアGPまでに決定するとしている。
マクラーレン:F1カナダGP 金曜フリー走行 レポート
2018年6月9日

フェルナンド・アロンソ (10番手)
「今日はかなりポジティブに感じた。クルマの感触はFP1からすぐに良い感じだったし、FP2ではもう少しロングランとセットアップに焦点を置いた。クルマはここで競争力があるように思うし、今は明日の予選で結果を出す必要がある」