2016年03月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、開幕戦は参戦も将来に暗雲?
2016年3月9日

ザウバーのチーム代表であり共同オーナーのモニーシャ・カルテンボーンは、ヒンウィルの300人以上のスタッフの2月分の給与の一部がまだ未払いになっていることを確認している。
レッドブル 「目標はコンストラクターズ選手権3位」
2016年3月9日

昨年、レッドブルはエンジン供給元のルノーとの関係が崩壊。今年はタグホイヤーのバッチをつけたルノーのパワーユニットを走らせる。
ルノーは今年、すでにパワーユニットで前進を果たしているが、大幅なアップグレードが進行中。第7戦カナダGPまでにさらに35馬力の向上が計画されているという。
フェルナンド・アロンソ、バクーのストリートサーキットを称賛
2016年3月9日

フェルナンド・アロンソは、アゼルバイジャンの首都バクーで初開催されるF1ヨーロッパGPのアンバサダーに任命されている。
F1オーストラリアGP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年3月9日

今年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。チームとドライバーにはタイヤ選択の自由が与えられ、各ドライバーに割り当てられる13セット中10セットはどのコンパウンドをいくつ持ち込むかを決めることができる。
フェルナンド・アロンソ、MP4-31は「信頼性面では大幅な前進」
2016年3月9日

F1ヨーロッパGPのアンバサダーとしてバクーを訪れたフェルナンド・アロンソは「信頼性は大きく前進していると思う」とコメント。
マクラーレン 「新車の開発状況は昨年と比較して“昼と夜”くらいの差」
2016年3月8日

昨年、マクラーレンは、ホンダのパワーユニットの信頼性問題によって走行距離を重ねることができず、開幕戦オーストラリアGPでは1台しかスタートを切ることができなかった。
パストール・マルドナド、インディカーに転向との報道
2016年3月8日

Diario Motorsport は、スポンサー問題でルノーのF1シートを失ったパストール・マルドナドが、2016年にエドカーペンターレーシングとロードコースとストリートコースでのレースについて交渉中だと報道。
エド・カーペンターは、エドカーペンターレーシングでオーバルのみ#20を走らせることになっている。
マクラーレン、ケンウッドとのパートナーシップを延長
2016年3月8日

ケンウッドは、1991年にマクラーレの公式無線サプライヤーとなった。
今年、マクラーレンとケンウッドとのパートナーシップは25年目となる。
ルノー、R.S.16は「嬉しい驚き」
2016年3月8日

昨年末にロータスを買収したルノーは、今年ワークスチームとしてF1に復帰し、シャシー部門のエンストンとエンジン部門のヴィリーの従業員たちは、プレシーズンテストに新車を間に合わせるために忙しい日々を送ってきた。