2015年06月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ、ファンに忍耐を呼びかけ / マクラーレン・ホンダ
2015年6月10日

F1カナダGPでは、レースのほとんどを防戦に費やし、最終的に3戦連続のリタイアに終わったフェルナンド・アロンソだが、フラストレーションはもうなくなったようだ。
レッドブル、ルノーのF1撤退の危機を警告
2015年6月10日

V6ターボエンジンの導入後2年連続で低迷するルノーは、ライバルと比較してパフォーマンス面で苦戦を強いられている。先週末F1カナダGPでも、それはルノー製パワーユニットを搭載するレッドブルとトロ・ロッソの戦いぶりにはっきり表れていた。
メルセデス、不平等な無線対応を否定
2015年6月10日

F1カナダGPでは、ラップリーダーのルイス・ハミルトンがエンジニアのピーター・ボニントンに、チームメイトのニコ・ロズベルグは燃費に問題ないもののブレーキが“クリティカルな状況”だとの連絡を受けていた。
フェラーリ 「ベッテルを“ナンバー1”扱いすることはない」
2015年6月10日

以前、マウリツィオ・アリバベーネは、2015年にセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンの両ドライバーへ最初に告げたのは、ミハエル・シューマッハやフェルナンド・アロンソ時代のヒエラルキーはもう終わったということだったと明かしていた。
日産、Nissan GT-R LM NISMOで再びル・マンの舞台へ
2015年6月10日

フロントエンジン・前輪駆動というレイアウトを持つNissan GT-R LM NISMOは、F1をはじめ、スポーツカーレースでの経験豊富なドライバーとともに、GTアカデミーの卒業生がドライバーを務める。
#23 GT-R LM NISMOのドライバーは、F1経験者のマックス・チルトン、GTアカデミー勝者でGP3ドライバーであるヤン・マーデンボロー、多くのレース経歴を持つオリヴィエ・プラ。
アウディ、通算14回目のル・マン総合優勝獲得に全力を尽くす
2015年6月10日

アウディは、初戦シルバーストン、第二戦スパ・フランコルシャンと優勝を飾り、2012年、2013年に続き、3回目のシリーズ世界タイトル獲得に向けて邁進している。そして、シーズン最大のイベントとなる6月13日‐14日開催のル・マン24時間レースにむけて、アウディは2000年の初優勝以来、通算14回目となる総合優勝を獲得すべく、全力を尽くしている。
笹原右京、奮闘も実らず表彰台を逃す / FR2.0 NEC
2015年6月10日

ART ジュニアチーム所属の笹原右京は6月5日の練習走行を経て6日午前に実施された予選で、1 回目のベストタイムで決勝レース1 の4番グリッド、予選2回目のベストタイムで決勝レース2の10番グリッド、予選1 回目のセカンドベストタイムで決勝レース3の4 番グリッドをそれぞれ獲得した。
フェラーリ会長 「F1はもっとシンプルであるべき」
2015年6月9日

セルジオ・マルキオンネは、モントリオールで復活を遂げたフェラーリと新チーム代表のマウリツィオ・アリバベーネが今季果たしてきた仕事は“非常に素晴らしい”ものだと称賛してした。
トヨタ、2016年にむけてWECカーの全面改良を検討
2015年6月9日

今週末のル・マン24時間レースにむけて、トヨタのテクニカルディレクターを務めるパスカル・バセロンは、最新のTS040 HYBRIDに使われている回生システム、エネルギーストレージ装置、自然吸気エンジンの全てが見直されていると述べた。