2015年06月のF1情報を一覧表示します。
中嶋一貴 「事故の後の怪我はもう完治し、問題は全くない」
2015年6月1日

「またTS040 HYBRIDの運転席に戻って来ることが出来て最高の気分です」と中嶋一貴はコメント。
「事故の後の怪我はもう完治し、問題は全くありません。アクシデント後初めてのドライブでしたが、以前と同じレベルで走ることが出来たことに満足しています」
トヨタ、ル・マン・テストデーで高い信頼性を確認
2015年6月1日

公式テストは、6月13〜14日に行われる決勝レースを前に、普段は公道として使用されている1周13.629kmのフルコースを走ることの出来る唯一の機会。トヨタは2台のTS040 HYBRIDの最終的な調整を行うべく、8時間に及んだテストを無駄なく走り切った。
木下美明 (前トヨタチーム代表)に「スピリット・オブ・ル・マントロフィー」
2015年6月1日

木下美明前チーム代表のル・マンとの付き合いは、TS010の担当エンジニアであった1990年代にまで遡る。
マクラーレン・ホンダ、ARTグランプリの“Bチーム”化を否定
2015年6月1日

今週、FIAは新規F1チームの募集を開始。その有力候補は、フランスのGP2チーム、ARTグランプリなのではないかとの推測された。
今年のGP2選手権をリードしているのは、マクラーレン・ホンダと同じカラーリングのARTから参戦する育成ドライバーのストフェル・バンドーンだ。
笹原右京、レース2は惜しくも2位 / ユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0
2015年6月1日

レース2の予選でポールポジションを獲得した笹原右京。レースのスタートから首位に立っていたが、中盤からタイヤに苦しみながらも2位の選手を抑えていた笹原右京だったが、最終ラップで抜かれて、惜しくも2位でのフィニッシュとなった。
ダニエル・リカルド:F1カナダGP プレビュー / レッドブル
2015年6月1日

ダニエル、モントリオールで勝ったことは、あなたのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットへの意見をそれほど変えませんでしたよね?
あまり変わらないね。勝ったことで、ちょっとは好きになったかもしれないけど、実際トロ・ロッソで走った最初のラップから好きだったよ。ピットに帰ってきて『なんてサーキットだ』と言ったのを覚えている。いかに良いサーキットからに驚いたんだ。インスタレーションラップをしただけでね。
ダニール・クビアト:F1カナダGP プレビュー / レッドブル
2015年6月1日

モナコはタイトでツィスティでしたが、これからかなり異なるモントリオールの仮設トラックに向かいます。ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットのラップは同じくらい激しいですか?
かなり激しいけど、モナコとは非常に異なる。ストレートがかなり長くて、それぞれビッグブレーキングゾーンがある。ウォールがあるのでちょっとストリート・サーキットのように感じるけど、もっとトラディショナルでクラシックなトラックだ。
ジェンソン・バトン 「カナダはマクラーレン・ホンダの弱点が出るかも」
2015年6月1日

MP4-30に適した低速でツィスティなモナコでジェンソン・バトンが8位でフィニッシュしてシーズン初ポイントをチームにもたらしたことは、マクラーレン・テクノロジー・センターに大きな安心を与えた。
フェリペ・マッサ:F1カナダGP プレビュー / ウィリアムズ
2015年6月1日

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「去年は良いレースだったし、週末を通して力強いペースを示すことができたけど、残念ながら、僕にとっては最高の終わり方ではなかった。FW37も類似しているし、この独特なトラックで速いはずだ」