2015年06月のF1情報を一覧表示します。
カルロス・ゴーン、ルノーのF1撤退という選択肢を除外せず
2015年6月29日

週末のフォーミュラE ロンドン大会を訪れたルノーのカルロス・ゴーンCEOは、唯一、確実なことは、ルノーがフォーミュラEに完全にコミットしていることだと述べ、F1に関しては、ルノーの“費用対効果”次第だと述べた。
アウディ、新型A4 / A4アバントを発表
2015年6月29日

5代目(B9)となる新型A4は、新しいデザインはもちろんのこと、空力性能の向上や軽量化が図られ、Cd値はセダンで0.23とクラストップレベルの低い数値を実現。アバントでも0.26を達成している。
新型A4のボディサイズは従来モデルに比べ、全長が25mm、全幅が16mm拡大し、全長4.73m×全幅1.84m×全高1.43mとなる。
FIA:メルセデスとフェラーリのオイルシステムに対する疑惑を解消
2015年6月29日

F1スペインGP後、一部チームが膨張する燃料ラインを使用して、センサーとエンジンの間の燃料を集め、パワーブーストとして使用しているのではないかと疑った。
ニコ・ヒュルケンベルグのル・マン優勝は「F1のクオリティを示した」
2015年6月29日

ニコ・ヒュルケンベルグは、2週間前のル・マン24時間レースにポルシェから参戦し、初挑戦にして勝利を掴み取った。
MotoGP:バレンティーノ・ロッシが今季3勝目!
2015年6月29日

気温20度。路面温度30度のドライコンディションの中、ポールポジションのバレンティーノ・ロッシと3番グリッドのマルク・マルケスがオープニングラップから優勝争いを展開し、最終ラップの最終シケインで接触。バレンティーノ・ロッシが優勝を挙げ、マルク・マルケスが2位を獲得した。
ネルソン・ピケJr. 「ポテンシャルを示すことができた」 / フォーミュラE
2015年6月29日

中国のチームに初のメジャーなモータースポーツチャンピオンシップをもたらしたネルソン・ピケJr.は、FIAのジャン・トッド会長からトロフィーを授与された。
「チャイナ・レーシングで僕を信頼してくれたエイドリアン(カンポス)とスタッフたちに感謝している」とネルソン・ピケJr.はコメント。
フォーミュラE:ネルソン・ピケJr.が初代チャンピオン!
2015年6月29日

2日間のダブルヘッダーで行われた最終戦は、首位のネルソン・ピケJr.が2位にセバスチャン・ブエミに5ポイント差をつけて迎えた。
クリスチャン・ホーナー、レッドブルとの契約を延長
2015年6月29日

レッドブルの苦境が続く中、オーナーのディートリッヒ・マテシッツが再びF1撤退の脅威を示したことから、クリスチャン・ホーナーの立場が危険にさらされているとの噂が伝えられていた。
佐藤琢磨、レース終盤でクラッシュ / インディカー
2015年6月28日

9番グリッドからスタートした佐藤琢磨(A.J. Foyt Racing)は、47周目にトップに立つ。
500マイルの長距離でありながら、スプリントレースのように息をつく間もない激しさで戦いが展開され、アンドレッティ、ブリスコー、佐藤琢磨、レイホール、そしてカルロス・ムニョス(Andretti Autosports)と、5人のホンダドライバーによってトップの座が争われた。