2011年12月のF1情報を一覧表示します。
FIA、2012年のF1レギュレーション変更を発表
2011年12月7日

2012年は、ブロウンディフューザーを非合法化するために、FIAによりエンジンマッピングとエキゾースト位置が厳しく取り締まられる。またサイド衝撃テストはより厳しくなり、新車は全てのクラッシュテストに合格するまでトラック上でのテストは許されなくなる。
F1アメリカGP、2012年のF1開催契約が成立
2011年12月7日

F1アメリカGPはサーキットの契約問題により建設工事が中断。2012年の開催が危ぶまれていた。バーニー・エクレストンは、主催者に対して1週間の猶予を与えていた。
2012年 F1カレンダー、20戦のまま変更なし
2011年12月7日

カレンダーには、サーキット建設に疑問視されているテキサス州オースティンでのF1アメリカGPも含まれた。
F1アメリカGPは、期限内に契約問題をまとめられず、F1の最高権威バーニー・エクレストンはオースティンの主催者のために最終期限を延長していた。
ニコ・ロズベルグ、未勝利のF1キャリアを心配せず
2011年12月7日

2011年、ニコ・ロズベルグは昨年よりも50ポイント以上少ない成績で終えたが、2012年からメルセデスAMGを名乗ることになったチームと新たに複数年契約を結んだ。
ロータス・ルノーGP、2012年のドライバーラインナップ一新を示唆
2011年12月7日

ロータスF1チーム(現ロータス・ルノーGP)は、2012年のドライバーとしてキミ・ライコネンと契約。チームメイトには2011年のドライバーであるブルーノ・セナとヴィタリー・ペトロフが有力候補だと報じられているが、「単にヴィタリーかブルーノかという問題ではない」とジェラルド・ロペスは明言。
小林可夢偉 Q&A:2011年シーズンを振り返って
2011年12月7日

シーズンをどのように要約しますか?
冬季テストは有望でしたし、力強くシーズンをスタートすることができました。序盤はパフォーマンスに満足して当然でした。その後、9戦目のイギリスGP以降に、規約に関する決定とチームの技術的開発よって苦戦するようになりました。
ペーター・ザウバー 「ザウバー C31は進化型」
2011年12月7日

今年ザウバーは、トロ・ロッソの猛追を凌ぎ、コストラクターズ選手権7位でシーズンを終えた。
シーズン前半は6位に位置していたザウバーだが、後半はフォース・インディアが戦闘力をあげ、6位の座を奪われた。
メルセデスAMG 「新車テストの後ろ倒しは問題ではない」
2011年12月7日

2012年のF1は、3月18日にオーストラリアで開幕。そのため、メルセデスAMGがトラック上でコードネーム「F1 W03」と呼ばれる2012年マシンをテストできる日は8日間しかない。
ヘイキ・コバライネン 「2012年はケータハムで走る」
2011年12月7日

ヘイキ・コバライネンは、ケータハムと来季の契約を結んでいるが、2012年にロータスF1チームでキミ・ライコネンのチームメイトを務めるとの噂が絶えない。
「僕はケーターハムにいる。100%だ。どこにも行くつもりはない」と Norwich Advertiser にコメント。