2011年12月のF1情報を一覧表示します。
パトリック・ヘッド、ウィリアムズの取締役を退任
2011年12月31日

1977年にフランク・ウィリアムズとともにチームを設立したパトリック・ヘッドは、テクニカルディレクター兼エンジニアリング責任者として、113回のグランプリ優勝、9回のコンストラクターズ・チャンピオン、7回のドライバーズ・チャンピオン獲得に貢献した。
エイドリアン・ニューウェイとナイジェル・マンセル、大英帝国勲章を受勲
2011年12月31日

エイドリアン・ニューウェイの受勲は、31日に発表された新年の叙勲リストで明らかになった。エイドリアン・ニューウェイは、レッドブルで2年連続でダブルチャンピオンを獲得したマシンを設計。過去にもウィリアムズとマクラーレンでF1ワールドチャンピオン優勝マシンを設計している。
小林可夢偉 リンキンパーク仕様ヘルメット、146万円で落札
2011年12月31日

このヘルメットは、リンキン・パークのプロデューサー兼バンドメンバーを務めるジョー・ハーン氏が、復興支援コラボレーションのために個人的にデザインしたもので、実際に小林可夢偉はこのヘルメットでF1ブラジルGPを戦った。
フェルナンド・アロンソ 「メルセデスは2012年の優勝候補のひとつ」
2011年12月31日

2010年からワークスチームとして参戦したメルセデスだが、ミハエル・シューマッハのF1復帰は多くの批判の対象となり、チームメイトのニコ・ロズベルグも無勝のキャリアが続くかもしれないと言われている。
しかし、フェルナンド・アロンソは、両ドライバーとロス・ブラウンが率いるメルセデスAMGを過小評価していないと主張している。
ジェンソン・バトン 「2012年はタイトルに挑戦できる」
2011年12月30日

チャンピオンを獲得したセバスチャン・ベッテルは、シーズン終盤はレッドブルとマクラーレンはほぼイーブンだったと述べているが、ジェンソン・バトンはそうは考えていない。
「完璧ではなかったし、レッドブルは僕たちよりも速かったし、より一貫性があった」とジェンソン・バトンはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「3連覇を目指す」
2011年12月30日

今年、セバスチャン・ベッテルは2位のジェンソン・バトンに112ポイント差をつけて圧勝しており、専門家はメルボルンまでの80日間でレッドブルの優位が失われることはないと考えている。
メルセデス・ベンツ、F1用V6エンジンのサウンドに自信
2011年12月30日

ノーサンプトンシアでF1エンジンを設計・製造するメルセデス・ベンツは、最初の1.6L V6ターボエンジンを始動させる準備ができているとみられている。
2006年にF1がV10エンジンから現在のV8エンジンに変更になった際にサウンドが変化したことから、2014年にV6ターボエンジンになったときには、マシンのサウンドがおとなしくなるとの懸念の声が挙がっている。
マーク・ウェバー、レーシングバイクでウィリー走行を楽しむ
2011年12月30日

レッドブルが怪我を心配したため、自身が主催するタスマニア・チャレンジに参加できなかったマーク・ウェバーだが、クイーンズランド・レースウェイでドゥカティの2人乗りバイクの後ろに乗った。
運転を担当したのは、同郷の元MotoGPライダーで3度のスーパバイクチャンピオンのトロイ・ベイリス。
パストール・マルドナド 「ルーキにとっては最悪のシナリオだった」
2011年12月30日

2010年のGP2チャンピオンであるパストール・マルドナドは、ベネズエラの支援を受けて今年ウィリアムズでF1デビューを果たしたが、ウィリアムズが獲得した5ポイントのうち1ポイントしか獲得できなかった。
パストール・マルドナドは、2012年もウィリアムズに残留する。