2010年03月のF1情報を一覧表示します。
フェリペ・マッサ、眼鏡の必要性を否定
2010年3月5日

昨年のハンガリーGPの予選で頭部に損傷を負ったあと、フェリペ・マッサの視力が疑問視されていた。
その後のレポートで視力は20-20に戻ったとされていたが、ここ数週間、マッサが眼鏡をかけている姿が目撃されていた。
ヘイキ・コバライネン、マネージャーは雇わず
2010年3月5日

フィンランドのTurun Sanomatは、ヘイキ・コバライネンは、マクラーレンからロータスへの移籍交渉を自ら行っていたことを明らかにした。
「全ての交渉を自文でやることに決めた」とコバライネンは語る。
ホセ・マリア・ロペス、F1での仕事を得られず
2010年3月5日

ホセ・マリア・ロペスは、USF1と契約を結んでいたが、USF1の2010年のF1参戦はなくなった。
マネージャーは、ヒスパニア・レーシングのリザーブドライバーのために交渉を行って来たが、木曜日に行われたヒスパニア・レーシングの体制発表会にホセ・マリア・ロペスの姿はなかった。
HRT:ヒスパニア・レーシング 発表会 (動画)
2010年3月5日

ヒスパニア・レーシングF1チーム(HRT F1 TEAM)は、財政難に陥ったカンポスをホセ・ラモン・カラバンテが買収して誕生したチーム。ドライバーは、アイルトン・セナの甥であるブルーノ・セナとインド人ドライバーのカルン・チャンドックが務めることが決定。
披露されたF1マシンは、ダークグレーにチームのアイデンティティであるスパインの赤と黄色が施されたカラーリングが特徴。製造はイタリアのダラーラが担当し、コスワース製エンジンを搭載する。
ヒスパニア・レーシング 「成功のためのツールは揃っている」
2010年3月5日

ヒスパニア・レーシングは、ブルーノ・セナとカルン・チャンドックのドライバーラインナップで開幕戦に挑むことを発表。ダラーラ製のマシンは開幕戦がぶっつけ本番となる。
カルン・チャンドック 「信じられない気分だ!」
2010年3月5日

2010年のF1開幕まで約一週間。カンポスを買収して誕生したヒスパニア・レーシングは、ブルーノ・セナのチームメイトとしてカルン・チャンドックを起用することを発表。カルン・チャンドックは、F1で2人目のインド人F1ドライバーとなる。
レースドライバーとしてヒスパニア・レーシングの体制発表会に参加したカルン・チャンドックは「本当に信じられない気分だよ!」と微笑んだ。
ヒスパニア・レーシング、F1マシンを公開
2010年3月5日

ヒスパニア・レーシングF1チームは、ホセ・ラモン・カラバンテがカンポス・メタ1のチーム株式を買収して新設したチーム。
体制発表には、ブルーノ・セナ、そして直前に契約が発表されたカルン・チャンドックが参加。ダラーラ製のF1マシンを初公開した。
2010年 F1ドライバー・ラインナップ
2010年3月5日

2010年は開幕前にUSF1が姿を消し、直前になってカンポスがヒフパニア・レーシングとして生まれ変わるなど大きな波乱があった。最終的に12チーム24名のドライバーが2010年のF1を争う。
ミハエル・シューマッハの復活により、2010年はワールドチャンピオン経験者が4名グリッドに並ぶ。カーナンバー1は、2009年のチャンピオンでるジェンソン・バトン(マクラーレン)がつける。
カルン・チャンドック、ヒスパニア・レーシングと契約
2010年3月4日

カルン・チャンドックは、ムルシアで開催されるヒスパニア・レーシングの体制発表会にレースドライバーとして参加する。
ヒスパニア・レーシングのチーム代表であるコリン・コレスは「本日、ムルシカ地域で我々のマシンカラーリングを正式公開できることを非常に思っている。またインド人のカルン・チャンドックによって最初のシーズンにクルマに乗るドライバーラインナップが揃った」とコメント。