2010年03月のF1情報を一覧表示します。
ロシア政府、ルノーF1チームを支援
2010年3月2日

今年ルノーは、ロシア人ドライバーのヴィタリー・ペトロフと契約。ルノーのカルロス・ゴーンCEOは今週、プーチン大統領と会談している。
ルノーF1チームは、ジェニイ・キャピタルにチーム株式を売却したが、ルノーの名前とCIを保持している。
アンソニー・ハミルトンのアカデミー、F1の正式認可を得る
2010年3月2日

GP Prepは、若手ドライバーがF1マシンでの走行経験を得られるように一連のテストを実施する。
「エクレストン氏とフォーミュラワン・マネージメントが、F1ドライバーの養成としてアカデミーを正式に承認してくださったことをとても嬉しく思う」とアンソニー・ハミルトンはコメント。
ホセ・マリア・ロペス、カンポスのリザーブドライバーを目指す
2010年3月2日

ホセ・マリア・ロペスは、USF1のレースドライバーとして発表されたが、USF1は少なくともシーズンのスタートは欠場になるとみられており、いまだマシンさえ公開していない。
ホセ・マリア・ロペスのマネジメントは、USF1との契約解除し、現在カンポスのシートを確保しようとしている。
フォース・インディア、財務会計表を提出
2010年3月2日

フォース・インディアは、先週の木曜日まで報告書の提出期限を延長されており、この期日を過ぎた場合、会社は解散させられると報じられていた。
フォース・インディアのオトマー・サウナウワーCEOは「この件は空騒ぎであり、我々にとっては何の危険もなかった」とAUTOSPORTにコメント。
ルイス・ハミルトン、マクラーレンのロングランペースに自信
2010年3月2日

ルイス・ハミルトンは、4日間のバルセロナテストを通してのベストタイムを記録したが、最も励みになったのは重い燃料搭載量でのMP4-25のパフォーマンスだと語る。
「テスト初日は特に印象的ではなかった。フェラーリと比べて十分な速さがなかった」とハミルトンはマクラーレンのロングランを振り返る。
USF1、2011年までのF1参戦延期を要請
2010年3月2日

USF1のチーム代表のケン・アンダーソンとチャド・ハーリーは、2011年からF1参戦する意向を証明するため「7桁の金額」の保証書を提出することを提案したという。
USF1の要請が受け入れられれば、2010年からF1参戦を目指しているステファンGPに参戦の道が開かれるかもしれない。
USF1、ジェームズ・ロシターとも契約していた
2010年3月2日

ジェームズ・ロシターは、ホセ・マリア・ロペスと同じく800万ドルを持ち込むことを約束し、開幕戦までに支払われる予定となっていたという。
しかし、2月初めにロシターのスポンサーがUSF1に対して、F1参戦の準備が順調に進んでおり、十分な資金があることを再確認しようとしたが、USF1はそれを保証することができず、ロシター側は契約を撤回したという。
レッドブル、ルノーのF1完全撤退を懸念
2010年3月2日

ディートリッヒ・マテシッツは、Salzburger Nachrichtenのインタビューで、レッドブル・レーシングがルノーのワークスチームになったいう報道を否定した。
「そうではないだろう。ルノーは長くF1に留まるつもりはないのではないかと思っている」
ディートリッヒ・マテシッツ 「ライコネンを雇う計画はない」
2010年3月1日

キミ・ライコネンは現在、レッドブルが支援するシトロエン・ジュニアチームと契約し、WRCに参戦している。
ライコネンは、WRC転向が恒久的なものになる可能性があるが、まだ2011年の計画については決定していないことを認めている。