2009年07月のF1情報を一覧表示します。
ジャンカルロ・フィジケラ (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月6日

シルバーストンは、とてもコンペティティブなレースでしたね。チームはここ数レースで良い進歩を遂げたと感じていますか?
確かにそうだね。モナコでのレース、そして今、シルバーストンでそれを明確に示したと思う。去年、僕たちは、同じトラックで他チームとレースすることに苦しんでいたし、とても孤独なレースもあった。でも、今シーズンはきちんと戦いができている。とても励みになっているよ。
エイドリアン・スーティル (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月6日

シーズンはちょうど折り返し地点です。これまでのシーズンは予想通りでしたか?
良いシーズンだったと思う。たくさんのレースで完走できたし、ここ2〜3レースでは、Q2進出が可能だった。僕たちにとっては大きな成功だ。シルバーストンは、新しいアップデートによる重要なレースだったけど、予選で事故を起こしてしまい、確かに少し期待外れだった。それがなければ、ポイントに本当に近づけたと思うし、ポイントも可能だったかもしれない。でも、全体として僕たちは一貫して前進していると思う。それは最も重要なことだ。
バレンティーノ・ロッシ、F1転向の可能性を認める
2009年7月6日

MotoGPを何度も制してきたロッシは、これまで「もうF1転向はない」としてきたが、最近になって態度を変えている。
「そうだね。そのことについては喜んで話をするよ」とロッシは語る。
ティモ・グロック (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月6日

ティモ・グロック (トヨタF1チーム)
「ニュルブルクリンクは、僕の地元のサーキット。F1カーで走るのは初めてなので、とても興奮している。現在のコースは、昔ながらの特別な北コースとは明らかに別物。最近、北コースをトヨタ・オーリスで走り、とても楽しかったが、いわゆる近代的なF1サーキットとは全く違う」
ヤルノ・トゥルーリ (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月6日

ヤルノ・トゥルーリ (トヨタF1チーム)
「ニュルブルクリンクは有名なモータースポーツのサーキット。そこを訪れ、古いニュルブルクリンク北コースを見ることは素晴らしい。現在GPで使われているコースは、北コースほどとは言えないが、挑戦しがいがある」
中嶋一貴、グッドウッドでFW29をドライブ
2009年7月5日

中嶋一貴
「グッドウッドへの参加は3回目だが、走るのは2年ぶりということで、最初はコース自体がどのようになっていたか思い出しながら走った」
ブレンドン・ハートレー 「レースに集中したかった」
2009年7月5日

レッドブルは、ドイツGPからブレンドン・ハートレーに代えて、ハイメ・アルグエルスアを起用することを発表した。
ブレンドン・ハートレーは、現在、テック1レーシングからフォーミュラ・ルノー3.5に、カーリン・モータースポーツからF3ユーロシリーズに参戦している。
ルイス・ハミルトン、セナのMP4/4をドライブできず
2009年7月5日

MP4/4は、マクラーレン・ホンダが1988年に16戦中15勝をあげたマシン。アイルトン・セナに憧れるルイス・ハミルトンは、グッドウッドフェスティバル・オブ・スピードでそのMP4/4をドライブする予定だった。
しかし、MP4/4は土曜日にブルーノ・セナがドライブした際にギアボックスが壊れるトラブルに見舞われ、ハミルトンの予定はキャンセルとなってしまった。
セバスチャン・ベッテル (F1ドイツGPプレビュー)
2009年7月5日

今回、初めてF1ドライバーとしてニュルブルクリンクに行くわけですが、嬉しいですか?
そうだね。ニュルブルクリンクには沢山の良い思い出がある。カートに乗ってノードシュライフェを1周走ったこともあるし、フォーミュラBMW、F3、ルノー世界選手権で数多くのレースを経験している。